ページの一部に広告を掲載していまっする

【並ゲー】ドラゴンクエストチャンピオンズで遊んだ感想【面白いところ・つまらないところ】【DQチャンプ】

シャチホコペッGAMES更新通知(byメルマガ発行サービスまぐまぐ)を2日に1回ペースで発行しています。登録してね。

ブログ全体の最新コメント(タップで移動)

このページのひとこと

いらっしゃいませ!

みんなにおすすめしたい最高に面白いゲームアプリ一覧を作るために新作ゲームリリース・周年イベント・コラボ開催などのタイミングでいろんなスマホゲームで遊んでいます。今回は『ドラゴンクエストチャンピオンズ』で遊んだ感想【面白いところ・つまらないところ】をご紹介します。

判定は神ゲー・良ゲー・並ゲー・凡ゲー・クソゲーの5段階。思ったことを素直に書いていきますしできるだけいろんなゲームで遊びたいのでつまらないと思った時点で遊ぶのをやめます。

■ドルフィンウェーブ
┗5/2~5/22ハイスピードエトワールコラボ⇒無料DL

■カリツの伝説
┗5/1~5/28ポプテピピックコラボ⇒無料DL

■超次元彼女
┗5/1~5/31プリズマイリヤコラボ⇒無料DL

■エムホールデム
┗4/29~6/2にじさんじコラボ⇒無料DL

■いま俺が遊んでるゲーム(記事)
1.スノウブレイク⇒中国で超バズり中TPS
2.学園アイドルマスター⇒最高級キャラ品質育成SLG
3.少女ウォーズ⇒無課金おさわり日本一

ドラゴンクエストチャンピオンズで遊んだ感想

運営しているのはスクウェアエニックスという会社。

アプリ容量は1.91GBでした。(2024年2月1日時点)

ドラクエのバトルロイヤルゲームらしい。リリース時にYouTubeでプレイ動画をいくつか観たけど配信者が苦笑いしてるのを見ていままで一切触ってこなかった。いい機会なので遊んでみる。

企業攻略wikiが動いているしYouTubeにも性能評価・攻略動画をあげている人が1名いたのでギリギリ感はあるけどまだ情報収集に困らなそう。ありがたい。

キャラメイクできる各部分のバリエーションは8種類ずつくらい。

ちなみに見た目や性別はあとから自由に変更できたのでリセマラ時には一切触らなくてOKだった。作成画面にちゃんと書いといて欲しい。名前は1回変更すると30日間変えられなくなる制限付きだった。

俺が遊んだときはガチャ石が13860個(46連分くらい)配布されていた。タイトルからデータ削除でリセマラできるけどけっこう長いチュートリアルをスキップできないのが残念すぎる。でもちょっとリセマラしてみた。

結果、ぱふぱふ杖を装備したスカートおじさんが誕生した。なお性別・見た目・職業変更はいつでも無料でできるので1分かからずスカートおじさんをセクシーおねえさんに変更できる。が、俺はこの変態を操作して攻略していこうと思った。

魔法使いになったので冒険していく。

プレイヤーとのバトロワしかないのかと思っていたらメインストーリーがちゃんとあった。ソロでも楽しめるのか。とりあえずクリアできるところまでササッと進めたいからストーリーを見返す機能が欲しいと思った。クエストは「目標モンスターを倒す形式」「NPCと戦うバトロワ形式」の2つがあった。

フィールドにいるモンスターに接触するとコマンド選択バトルが始まる。移動時間がすごく無駄に感じるクエスト形式だなー。

オートランとオートバトルがあるので一応ほっといてもクリアはできるけど、バトロワ形式クエストのオートランは意味不明な徘徊を繰り返すだけなのでクリアまでにすごく時間がかかってしまった。

ストーリーを進めると仲間が二人加入した。よろしくな。

クエスト1つあたりガチャ石80個が掘れたので平均より少し効率が良いかも。ほかにミッションでも追加でガチャ石が獲得できた。

初心者ミッションに「大会でシルバーリーグに到達」が条件にあったけどブロンズリーグは対NPC戦のみだった。初心者だからっていきなりボコボコにされたらやる気なくなるしね。スタートダッシュミッションはデイリークエストクリアで達成していけたし条件が簡単で良いと思った。

イベントミッションも「冒険」「ひとりで特訓」でクリアしていけるものだけだったから対人戦を半強制していないのはすごく印象が良い。

で、バトロワだけどダメっす。やっぱり開始時にステータスが違うってのがどうも受け入れられない。強いやつが強化玉いっぱい取ったらどうしようもないのではと思っちゃう。あとアイテム使用時の隙が大きすぎる。戦場でアイテムバッグ開いてどれにしようかなとかやってられん。

ソロでもメインストーリーとかイベントストーリーを楽しんだりレアなエンブレムを堀ったりとかちゃんと遊べるんだけど、いろんなゲームがある中でこのゲームを選ぶ理由は特に見つからなかった。

シャチホコペッGAMESの情報を動画や記事に使うときは以下のルールを守ってください。

動画の場合:動画の序盤でシャチホコペッGAMESを参考サイトとして紹介してください。

記事の場合:記事の序盤に『参考サイト:https://hokope.com/』と記載してください。