ページの一部に広告を掲載していまっする

【凡ゲー】幻塔で遊んだ感想【面白いところ・つまらないところ】【げんとう】

シャチホコペッGAMES更新通知(byメルマガ発行サービスまぐまぐ)を2日に1回ペースで発行しています。登録してね。

ブログ全体の最新コメント(タップで移動)

このページのひとこと

いらっしゃいませ!

みんなにおすすめしたい最高に面白いゲームアプリ一覧を作るために新作ゲームリリース・周年イベント・コラボ開催などのタイミングでいろんなスマホゲームで遊んでいます。今回は『幻塔』で遊んだ感想【面白いところ・つまらないところ】をご紹介します。

判定は神ゲー・良ゲー・並ゲー・凡ゲー・クソゲーの5段階。思ったことを素直に書いていきますしできるだけいろんなゲームで遊びたいのでつまらないと思った時点で遊ぶのをやめます。

■ドルフィンウェーブ
┗5/2~5/22ハイスピードエトワールコラボ⇒無料DL

■カリツの伝説
┗5/1~5/28ポプテピピックコラボ⇒無料DL

■超次元彼女
┗5/1~5/31プリズマイリヤコラボ⇒無料DL

■エムホールデム
┗4/29~6/2にじさんじコラボ⇒無料DL

■いま俺が遊んでるゲーム(記事)
1.スノウブレイク⇒中国で超バズり中TPS
2.学園アイドルマスター⇒最高級キャラ品質育成SLG
3.少女ウォーズ⇒無課金おさわり日本一
鳴潮ってどんなゲームか勉強中

幻塔で遊んだ感想

運営しているのはProxima Beta(Level Infiniteレベルインフィニット)、開発がHotta Studioという会社。

アプリ容量は26.8GBでした。デカすぎる。(2024年3月12日時点)

企業攻略wikiが動いていて各マップの収集アイテム場所一覧もちゃんと更新されていたのでワールド探索は問題なくコンプできそう。YouTubeでは複数の公認配信者がライブ配信をしていたので情報収集もスムーズに行きそうだった。ありがたい。

サーバーはYouTube配信者さんと同じにすると楽しいと思う。今回はSushiサーバーではじめることにした。

キャラメイクはパーツを入れ替えて位置を調整する感じだった。眉毛・目の角度や大きさは変えられなかったのでキャラメイク好きの人は少し物足りなさを感じるかもしれない。

恒常ガチャをまわせるアイテム「ゴールドコア」がマップのどこにあるのか追跡する機能が出来ていた。最初のアーシャだけで143個もあるのか。

でも期間限定ガチャをまわせるのは「レッドコア」か「煙水晶」なので嬉しいかと言われると微妙なんだよね。

幻塔はリセマラごとに新しいメアドが必要で期間限定ガチャ解放まで20分以上かかるのに2~3回しかまわせないから超リセマラがしづらい。しかもピックアップSSR武器は確率0.375%ときたもんだ。

SSR天井80連ですり抜けても次回確定なし。120連分のおまけコインで確定交換という仕様。限界突破前提でインフレも早いのにさすがにイキりすぎじゃないだろうか。さらに別ガチャでボリションという装備品も2~4種確保しなければならない。よく俺こんなゲームやってたな。

とりあえずリセマラせず遊んで合うかどうか判断したほうが良いと思う。

ハガードに行った後にシャーリーとジークのその後をまるまるすっ飛ばしてヴェラ編に突入したのはビビった。全画面ポップアップで『クエスト一覧からアーシャ大陸編に戻れる』って表示したほうが良いと思う。

ムービーが日本語の尺に最適化されていないから前のセリフが中途半端に切られてしまうのがめっちゃ気になる。日本語のセリフがちゃんと全部再生されると逆に驚くレベル。

幻塔はオープンワールドゲーだけあって移動に時間がかかる。走りの移動速度をいまの2~3倍にしてほしい。最初にもらえる乗り物のバイクは数センチの段差で引っかかるくらいしょぼいのでもう超高速で走らさせてくれ。乗り物いらん。

ロボットアームが最初から配布されるようになってたのは良かった。ジェットパックアルケーは凸しなくてもスタミナ消費しないように変えてほしい。あと探索をもっとスムーズにできるようにしてほしい。高低差がありすぎてただただめんどくさい。

すごく良いと思ったのがワールドレベル(敵の強さ)を自分で決められるようになっていたところ。マップの右上で変えられる。

昔はサプレッサーレベルを上げると敵も強くなっちゃってたから強くなった実感が湧かなかったんだよね。このおかげでストーリー重視の進め方ができるしヴェラなどのネームド討伐もソロで簡単にできるようになっていた。

探索移動の快適さとガチャ関係の改善が欲しい。

シャチホコペッGAMESの情報を動画や記事に使うときは以下のルールを守ってください。

動画の場合:動画の序盤でシャチホコペッGAMESを参考サイトとして紹介してください。

記事の場合:記事の序盤に『参考サイト:https://hokope.com/』と記載してください。