ページの一部に広告を掲載していまっする

【並ゲー】ブレイブソード×ブレイズソウルで遊んだ感想レビュー【ブレブレ】

シャチホコペッGAMES更新通知(byメルマガ発行サービスまぐまぐ)を2日に1回ペースで発行しています。登録してね。

コラボの感想・予想・願望をどうぞ

いらっしゃいませ!

自分用の最高に面白い神ゲー一覧を作るために周年やコラボのタイミングでいろんなゲームアプリで遊んでます。今回は『ブレイブソード×ブレイズソウル』です。

判定は神ゲー・良ゲー・並ゲー・凡ゲー・クソゲーの5段階。思ったことを素直に書いていきますしできるだけいろんなゲームで遊びたいのでつまらないと思った時点で遊ぶのをやめます。

コラボ一覧周年アプリ俺の神ゲー|コラボの感想・予想・願望を書こう⇒アプリ名・アニメ名で検索

カテゴリー

ブログ全体の最新コメント(タップで移動)

ブレイブソード×ブレイズソウルで遊んだ感想

© 2015 grimoire Co.,Ltd. All Rights Reserved.

アプリ容量は1.2GBでした。(2024年4月15日時点)

2024年4月8日で9周年を迎えたブレブレ。HP回復できるルールメイカーがリセマラ必須レベルだったころに遊んでたなー懐かしい。

久々に調べてみたらアルテマが攻略情報を継続更新していた。YouTubeでは運営会社グリモアのチャンネルで公式放送やラジオ番組が定期的に行われていた。ちゃんと情報収集できるしいま新規で始めても楽しめる環境だと思う。

魔剣少女+ソウルを3枠編成する。魔剣少女は1属性染め推奨らしいけど序盤は無視していい。ソウルには属性・武器種の得意不得意やスキルが設定されているので魔剣少女に合わせて選んであげることで相乗効果を発揮する。

バトルはオートで進行するので、プレイヤーは敵の攻撃をタイミングよく盾ボタンでガードすること、必殺技であるブレイズドライブの発動を担当する。

新規で始めたプレイヤー目線で見るといろいろ改善してほしい部分があった。

引き直しガチャは廃止したほうが良いと思った。新規ではじめると引き直しごとにかなり長いデータダウンロードが入ることや、チュートリアルをクリアすると2年分の魔剣・強化素材がプレゼントされるのでありがたみを感じないのが理由。逆に時間を無駄にした感が強い。

攻略サイトのおすすめ通りに引き直しガチャで天冥杖ハデスを引いてからプレゼントを受け取り、ウェルカムパーティガチャを20連まわした時点での魔剣一覧がこれ。

3体編成のゲームなのにSS・Sランク魔剣が満ち足りすぎていてどの魔剣を編成すればいいのか迷ってしまう。序盤クエストはどの属性であろうが一撃で終わるのでとりあえず1属性のおすすめパーティ3体を配って、クエストを進めていくことで少しずつミッションから受け取れるほうが良いと思った。

1章3話をクリアした時点で大量のクエスト・コンテンツが解放されたけどどれからやればいいのかサッパリわからなかったので、序盤は一本道化して初心者がわかりやすく基礎を学んでいけるようにした方が良いと思った。

全難易度でブレイズフィニッシュしないと★3を取れないのが気持ち悪い。ブレイズゲージが溜められるようにわざわざ弱くてHIT数の多い魔剣で挑戦するのがすごくめんどくさかった。クエストの★は普通にクリアしたら★3が取れてるくらいのゆるさで良いと思う。

※ちなみに強化していない「AAひのきのぼう」「AAセスタス」「AAエンセフェロン」パーティだと序盤でもブレイズフィニッシュしやすいと思う。

初回配布も9周年期間でガチャ石60個(10連ガチャ45個)だった。呪文ブキダスに秘密の呪文を打ち込めばさらに合計200個くらいは獲得できるんだけど1つの呪文につき1~5個なのでめちゃくちゃめんどくさかった。せっかくリセマラボタンまで付けてるんだから20連分くらいはプレゼントに届けて欲しい。

ガチャ確率※裏魔王祭はSS合計5%(ピックアップ3%)とかなり高かった。

キャラにはHPのほかにLPや魔力が設定されている。

魔力は戦闘に出ると消費されて底をつくと魔剣少女が弱体化してしまうのでプレイヤーの魔力(スタミナ)を使って補給する必要がある。HPがゼロになると今度は時間経過でLPが減っていきゼロになると育成状態がリセットされるロストが起こる。リリースされたのが艦これ全盛期だったからか。似てる。

魔力の消費量はレア度や魔剣によってだいぶ違った。

2番目のロンゴミアント=オズ、3番目のルールメイカーはどちらも全体回復ブレイズドライブが使えるんだけど消費魔力はルールメイカーのほうが1/5で済んでしまう。編成によってこなせるクエスト数が変わってきちゃうのは俺はあまり好きじゃない。いまさら消費魔力の違いを撤廃するわけにもいかないのかな。

シャチホコペッGAMESの情報を動画や記事に使うときは以下のルールを守ってください。

動画の場合:動画の序盤でシャチホコペッGAMESを参考サイトとして紹介してください。

記事の場合:記事の序盤に『参考サイト:https://hokope.com/』と記載してください。

未公開のコラボ予定情報はnoteで有料販売しています