こんちくわ!シャチホコペです!
ゲームアプリ「ユアマジェスティ(ユアマジェ)」を実際に遊んで感じた面白いところ・つまらないところを紹介します。
実際のゲーム進行に沿って感想を書いていくので、もし自分がこのゲームを遊んだらってイメージがしやすいんじゃないかと勝手に思っています。
では、よろしくお願いします。
ユアマジェスティってどんなゲーム?
ユアマジェスティはRPGです。正義と狂気を併せ持つ24人の王とともに世界を救済する旅に出るストーリー。登場人物だけじゃなく主人公もフルボイスです。
バトルは攻撃しか頭にない王たちを主人公が一人で守るという少し変わった仕様になっています。それぞれの王にアニソン感が強めの専用曲が用意されていて、特定の必殺技を使った際に再生されます。
ログボでガチャ23回分のガチャ石がもらえました。配布量は平均よりちょっと少ないです。個別確率は0.5%と低いです。ガチャ交換コインが次回以降のガチャに持ち越せるのは良いと思いました。
もう少し詳しく見たい方は続きをどうぞ。
傲慢な24人の王と世界を救済する旅へ。専用の歌が流れる技がバトルを盛り上げる。
まずはリセマラ機能チェック!
タイトル画面「メニュー」にデータ削除ボタンがありました。データを作らないと有効化されないようです。リセマラ機能として使えれば良いなぁ。
ストーリーがはじまりました。
立ち絵は3~4個の差分イラストが切り替わる紙芝居みたいな感じ。別にLive2Dでぬるぬる動いてなきゃダメっていう考えじゃないので全然オッケーです。
いまのところフルボイスで進行しています。主人公もボイスあり。
主人公が扉を開けて・・・
こういう1個の選択肢をわざわざ押させられるのは好きじゃないです。普通に文章で書いてくれればいいと思います。
おお!?なんかアニソンみたいなのが流れてる。もしかしてキャラごとにテーマ曲が実装されていたりするのかな?最近やったメメントモリも全キャラにテーマ曲がありましたがあっちよりアニソン感が強い感じ。
Singerって書いているのでやっぱキャラごとのテーマ曲みたいですね。曲を作るのってけっこう手間がかかっていそうなので力入れてるなって思います。
ちゃんと最序盤から男キャラが出てくるのも良いですね。最近遊んだ新作ゲームは女の子キャラばっかりのが続いていたのでちょっと新鮮です。
バトル!
あー、ミニキャラバトルかー・・・。傲慢な王がちっちゃかわいくなってるのがすごく微妙です。個人的にイラストがそのままバトルキャラの見た目になるリアル頭身ゲームが最高だと思ってるんですよね。水着キャラとか特に。
と思ったら
歌が再生される技があるんか!!!!!
私、テンポのいい歌が流れる中、敵の攻撃をかいくぐって渾身の一撃を食らわせるみたいなアニメのシーンがすんごい好きなのでこれアツイです。これでリアル頭身だったらもっと良かったなぁ。
チュートリアルガチャへ。
お!最高レアが2枚出ました。
最高レア度は「ASR」って言うらしいけどURで良くないですかね?レア度を表すなら☆マーク、最高レア度はURって感じに「当たり前」ってのが出来上がってる中わざわざ変えちゃうとわかりづらいだけだと思うんですよね。
引き直しなしタイプの10連ガチャ。個人的にリセマラ地点が2か所あるのはあんまり好きじゃないです。チュートリアルガチャで良い結果を出したうえでさらに通常ガチャでも良い結果を出さなきゃいけんですし。単発引き直しなしが良い。
キャライラストは何人かのイラストレーターさんで描いてるみたいですね。
これでチュートリアル終了でした。
タイトルに戻ってデータ削除したところ、チュートリアルガチャまでスキップできたのでちゃんとリセマラ機能として使えました。ナイスー!
最初のガチャ石配布数は普通。SSRとASRが紛らわしい。
ログボでガチャ23回分のガチャ石と、SSRヴァージニア、クロード、カンタレラがもらえました。配布量は普通ですね。
ガチャ確率はこちら。
あれ?確率にSSRがないぞ?
見間違えたかと思って肖像画一覧を見ると
配布カードのレア度はたしかにSSR。しかもレア度順ソートでASRより前にある。どういうことだ????
で、いろいろ調べたら正義と狂気を切り替えられるのがASRみたい。下の画像はASRクロードのアビリティボードです。
分岐してますね。
SSRは切り替えができない最高レアっぽいです。紛らわしすぎるw
個別確率は0.5%設定ですがピックアップじゃないのでまだ高いとも低いとも言えません。ピックアップ1%で普通ゲー、それ未満ではもうガチャ確率が低いゲームと言えます。
ASR確定のガチャ天井は200連でゲージ持ち越しなし。それとは別に持ち越し可能な交換用コインがもらえて300枚集めると好きなASRと交換できます。無課金だと1ガチャで200回まわすのは厳しいですからありがたいですね。
正義と狂気の切り替えは同じASRを4回引き当てないとできないっぽい。リセマラは同ASRかぶり狙いかな?
ASRについてもう少し調べたんですが、上の画像で鍵がかかっているアビリティボードを解放するには同じキャラカードが1枚必要です。だからASRの狂気を解放するには4枚引き当てなきゃいけんってことですね。
でもなんか額縁コインで交換できるとか見た気がしたので探してみると
いやASR無いのかい。
正義と狂気を切り替えられるまでどんくらいかかるんですかね。チュートリアルストーリーでも切り替わってたのでなんかもどかしい。
そのほかのレベル上限上げとかはクエストで入手できる素材でできそうです。
カテゴリー