ページの一部に広告を表示しています。

ノアズハートで遊んだ感想。面白いところ・つまらないところ

ノアズハート面白いところ・つまらないところ

シャチホコペです。

コードドラゴンブラッドを開発したArchosaur Gamesの新作ゲームアプリ「ノアズハート」がついに2022年7月28日リリース!

App Store Google Play

事前の情報収集なしで遊んだシャチホコペが感じた面白いところつまらないところを書いていく「シャチホコペの感想」シリーズ第5弾です。

あなたの遊んだ感想はひとこと欄へどうぞ。みんなの参考になります。

リセマラしやすいオススメアプリランキング
1位→ダンクロ(30秒※引き直しガチャ)
2位→カゲマス(1分半・ホロライブコラボ)
メメモリ(リセマラ不要)
少女ウォ(リセマラ不要・1.5周年・ヘンタイ向け)

リムル・ミリム・ディアブロがドットRPGに参戦
プロメアコラボ中の崩壊3rd、2024年2月に第二部へ

ノアズハートとは

ノアという惑星を舞台にした探索型オープンワールドRPGです。

プレイヤーへあらゆる方向性の生活プレイを提供するため、天候・地形・生物に加えて生態系を全力で作り上げたとのこと。

メインクエストやサブクエストなどストーリー付きの冒険はもちろん、動植物の図鑑を開放したり、裁縫や料理なども行うことができます。

オススメアプリ
ワンネレムー(謎解きアクション)

面白いところ・良いところ

文明が発達してない感じがワクワクする

文明が発達しきっていない感

惑星ノアで最初に訪れた町は、近未来的なコードドラゴンブラッドとは違い、マンガ七つの大罪に出てくるような建物が並んでいました。

こういう文明が発達してない建物を見ると、未開の地や手付かずのお宝が眠ってる感じがして個人的にすごいワクワクします。弓を武器に選んで良かった。

ジェットパック

主人公は常にジェットパックを装備していて、ロケットのように上空に飛びあがったあとに飛行できます。スマホRPGで空を飛んだのがはじめてだったので新鮮でした。

オススメアプリ
英雄じゃない(ローグライク)

つまらないところ・悪いところ

日本語への翻訳が低レベル

翻訳が低レベルすぎる

オダタ「プラットは毎日冷たい顔がしているけど、繊細で優しいなんだ。言うのが少ないが、たくさんしてくれるんだ。」

メインストーリーじゃないNPCの会話はグーグル翻訳の文章をそのままコピペした感じの日本語訳でした。海外のゲームアプリのあるあるですしニュアンスで言いたいことはわかりますが、やっぱりちょっと残念な感じがしますね。

戦闘でダッシュ・ジャンプボタンが押しづらい

戦闘でダッシュ・ジャンプボタンが押しづらい

戦闘画面です。弓のボタンを挟んで左側にダッシュボタン、右側にジャンプボタンがあるのがわかるでしょうか。

ノアズハートはジャンプした後にダッシュボタンを押すと空中ダッシュができるんですが、このボタン配置だとめちゃくちゃやりづらいです。

あと回避ボタンで敵の攻撃をよける場面がたくさんあるのに、回避ボタンが小さいのも気になります。ボタン配置を変えれるようにしてほしい。