シャチホコペです。今回は2022年6月23日にリリースされた「エターナルツリー(略称:エタツリ)」で遊んでいきます!
エターナルツリーってどんなゲーム?
機神っていうロボットみたいなのを召喚できる機関人形「アルテミシア」や仲間とともに冒険するRPGです。bilibiliが運営しています。
書かれていたゲームのウリがこちら。
- 機神(ロボットみたいなの)
- 多彩な育成システム
個人的にロボ召喚はアツイっす。
でも残念ながら機神は必殺技としてアニメカットインが入るだけみたい。その演出も設定で消せちゃうので「ロボで殲滅してる感」はほぼ無いですね。
ストーリーはボイスなしのノベル形式です。立ち絵+吹き出しのゲームに慣れている人は気になるかもしれませんが、私は全然大丈夫なタイプです。
戦闘は最初から3倍速&オートが使えて快適。
早速リセマラするぜい!
エターナルツリーでリセマラ
とりあえず引き直しガチャは「ベルトラン&ガラハッド」、そして開催中の水着ガチャでピックアップキャラを獲得したら終了にします。
ロボも複数獲得できた方がいいみたいなんですけど、まずはゲームを進めてみて本気でリセマラしたくなったらやり直すことにしました。
引き直し数十回目に「ベルトラン&ガラハッド」をゲット。
超大当たりキャラが出ないくせにプレイヤーの時間を奪う引き直しガチャっていう存在消えてくれー。キャラ2体選ばせてくれればいいんじゃー。
ピックアップガチャの情報です。
- ピックアップガチャ確率:キャラ1%、回響(装備)1%
- 再リセマラ方法:アプリ削除
個人的にスマホゲーム200タイトル以上のガチャ確率をまとめてるんですが、確率1%はふつうの水準ですね。多くのゲームが採用している確率です。
bilibiliのゲームはどれもある程度クエストを進めないとガチャが解放されないのでリセマラ時間はわりと長め。今回は1-8まで進める必要があります。
ロボはすべてのガチャから出ますが確率は低めです。各属性ごとに0.133%と0.033%の2種類ありますが、低確率な方が強いんでしょうなー。
でも詫び石&詫びチケットのおかげでピックアップガチャが50連以上、通常ガチャも40連くらいまわせました。てことでリセマラ1回目で終了!
ボディビル大会で肩メロンという掛け声をかけられそうなロボもゲット。
進めます。
リセマラ後の進め方・序盤攻略
コラボに備えて
bilibiliのゲームって「コラボキャラの育成アイテムはコラボ期間中しか入手できない」「無課金ではコラボキャラ完凸が難しい」っていう特徴があります。
このゲームもそうかは知りませんが、将来来るかもしれないコラボのことを考えるとガチャ石は無駄使いしないほうが良さそうです。
BPを使って機神をゲットしよう
メインクエストを進めていくと機神の材料を獲得できるクエストが解放されます。光属性と闇属性の機神は6-8までクリアしないと獲得できません。
BPは99までしか貯めておけないので、EASYでいいからどんどん周回しておかないとかなりもったいないですね。私はやらかしました。
機神製作は「工房」→「虚数構築」からできます。
あふれたスタミナを強化&突破で消費
こちらはキャラ育成画面です。右下にある「強化」でレベル上げ、「突破」でレベル上限解放ができます。
あふれたスタミナは必要な素材を集めるためのクエスト周回で簡単に使いきれますよん。足りない素材をタップすれば獲得方法がすぐわかります。
まんべんなく強化&突破していけば問題なくクリアできる難易度です。
- 今後、パーティは敵弱点の属性染めを使うようになる
- 6-8突破用に風属性パーティを強化しておく
私も最初はリセマラで獲得したSSRを並べていい気になってたんですが、6-8の地属性機神にボッコボコにされて風属性パーティを育てることに。パーティ4人のレベルをオール60にするにはけっこうスタミナ使いますねー。
※結局6-8は「風属性染めSSR1体・SR3体」の急造パーティでは歯が立たず、全滅後に復活ポーションを使って無理やりクリアしましたw
レベル60まで上げると「新スキン」「新密度上げコンテンツ」が解放されました。ミニストーリーや新密度による報酬がもらえるみたいですね。
シンクロに使う「おふだ(祈願箋)」はガチャでキャラがかぶるともらえます。アビリティに使うアイテムは任務報酬などで獲得できています。
商会で買ったほうがいいもの
- 商会→マート→セールス
- APドリンク
- 活力秘薬
- BPポーション
- 探索加速器(クエストスキップ)
- 商会→マート→遺跡試練
- 螺旋の碧晶(アビリティ解放に使う)
- APドリンク
- BPポーション
- 商会→マート→日輪
- 万霊の祈願箋(シンクロに使う万能おふだ)
商会→レアの交換系は何が良いんだろう、まだ判断できるほど進んでないのでわかりません。でも「珍品交換」でガチャ券を10連にまとめられるのは便利。
攻略中
なんかあったらページ下のひとこと欄まで~。
ひとこと