FFBEがFF7リメイクコラボを開催中!
開催期間は2021年3月31日17時から2021年4月30日24時までです。
この記事では「FFBE×FF7リメイクコラボは無課金でどのくらい楽しめるのか」をテーマにゲームを進めてみた結果を紹介したいと思います。
目次
FF7リメイクコラボのリセマラについて
ティファorセフィロスを2体獲得するリセマラがおすすめ
エアリスはログインするだけで1体配布されるのと、コラボミッション報酬だけでEX覚醒+2まで強化できるのでリセマラで狙う必要はありません。
リセマラではティファorセフィロスを2体獲得するのがおすすめ。そのキャラの9ステップガチャを引ききれば必ずEX覚醒+2まで育成できるからです。
EX覚醒+2になると、LBレベル40まで育てることで「LB(必殺技)」を撃つためのゲージが毎WAVEごとに最大まで貯まるのでとても強いです。
メインクエストの「LBを発動して」系のミッションも達成しやすくなります。
スマホが2台必要
FFBEはアプリを消しただけではデータが消えません。スマホを2台使って引き継ぎ機能でデータ移行すればデータを初期化できます。
ティファ狙いでリセマラした
5.5周年記念の無料10連ガチャを30日分ぜんぶ回したい。
だから新ティファ2体を目標に、コラボ初日にさっくりリセマラを終わらせたいんじゃ!
リセマラでは「ステップアップガチャ11連4回」「通常のピックアップガチャ11連1回」「レア召喚チケットで単発5回」と、最大60回ガチャれます。
ティファは確率1%。
コラボ開始後、スマホ3台体制でスタート。
リセマラ3回目!
ステップアップガチャ3回でティファ2体ゲットに成功!あざす!
セフィロス狙い9ステップガチャ
ティファ獲得から10日経ち、別ゲーをやりながらでもガチャ石が3万個貯まりました。
時間さえあればまだまだメインクエストでガチャ石集め出来るけどとりあえず引いていきたいと思います。セフィロス2体こい!
んふうふふふふふふうふ~~~~~~
セフィロスのほかにNVが2体も!NV引くとビジョンカードが入手できるからありがてぇ!
でも結局、9ステップでセフィロス2体目は来ませんでした。いちおうビッグス&ウェッジも来たのでまぁまぁ良かったです。
ここからは普通のガチャでセフィロスもう1体狙っていきます。
【追記】追加20連で出てくれました
FF7イベント攻略
メインクエスト&ストーリーダイジェストでガチャ石集め
お金が71Gしかなかったので「ユニット」→「売却」でギルガメタワーを売却。
パーティ編成。
メインクエストのミッションは「特定のスキルを使う」だの「LB発動」だの細かいので、とりあえず一切意識せず一気にクリアしていきます。
ちなみにメインクエスト消費体力0はRank20まで。
時間があるならイベントよりメインクエストを優先した方がもちろん良いけど、体力回復アイテムが100個以上もらえるので好きに進めても問題ないです。
ただし、レベルアップ時にレイド「運命の特異点」の挑戦回数が回復することは覚えといた方がいいですよ。もったいないので。
Rank20を過ぎちゃったら「ストーリーダイジェスト」へ。Rank爆上がりしちゃうけど第一部15クエストだけでガチャ石15000個を獲得できます。
FFBEアルティマニア連携もおすすめ
やり込みたいなら「FFBEアルティマニア」という公式攻略アプリがあります。
インストールしてFFBEホーム画面上の「アルティマニア」アイコンから連携すれば、探索で取りこぼした宝箱の数・中身・場所などの情報まで簡単に確認できます。
すごく便利。
スパトラを取ってから欠片変換しよう
ティファやセフィロスを欠片変換する前に「スパトラ」を取っちゃいます。
スパトラ値50%アップの「スーパートラストモーグリ」を2体合成すれば簡単に取れます。生放送のプレゼントとして5個配布されたのであなたも持ってるはず。
これでスパトラが取れました。
これとは別に「トラマス」ってのもあります。
アルテマさんのキャラ評価を見てティファのトラマスは無視したんですが、セフィロスのトラマスは良さげだったので「トラストマスターモーグリ」を100%分合成して取りました。
トラマスモーグリは今回のイベント報酬で入手できます。
取り終わったキャラの保護を外して「ユニット覚醒」→「欠片変換」から覚醒素材に変換し、残っているキャラをEX覚醒!
例の衣装のブレイブシフトが解放されました。ほひー!
戦闘をブレイブシフト状態で開始するには「ユニット」でティファをタップして「BRAVE SHIFT」を右にすればOK。
通常状態のLB「ドルフィンブロウ」よりも演出の短いLB「ザンガンコンビネーション」に変わるので、メインクエを早く進めたい私はこっちを使ってます。
威力はドルフィンブロウの方が強いです。
このあとステップアップガチャを最後まで引ききり、ティファEX覚醒+2完成。さらにLBレベルを40まで上げたので、毎WAVE「LBゲージ」がMAXまで回復するように。
LBレベル経験値は「消費体力×100」入手できます。コラボイベントを周回していればそれほど苦労せずにレベル40まで上げ終わりました。
毎日「欠片の試練」をやろう
次元の狭間の試練タブにある「欠片の試練」を毎日やりましょう。クエストに編成したレア度NVキャラの欠片が最低1個はもらえるナイスなクエストです。
NVを5人編成すればちゃんとその5人の欠片が最低1個、運が良ければ2個もらえます。同キャラは編成できません。1日1回挑戦可能で、更新は朝5時です。
運命の特異点
「フィーラーレイドコイン」を集め、無料ガチャ「レイドボックス召喚」をまわします。
ガチャからは、ステータス上限アップ素材・トラストモーグリ・ブレイブアビリティ強化素材・コラボ装備」などが入手できます。
運命の番人
クリアできるところまで挑戦しましょう。
セフィロスEX覚醒+2&LBレベル40まで上げれば、フレンドに運営のセフィロスを借りることでクエストLv5まで1ターンで倒せます。
報酬でバレットの欠片・ガチャ券・LBレベル上げ用素材などが受け取れます。
クロニクルバトル
「クラフト」でFF装備を強化するのに使う素材や、ガードロッド+・フルパワーリスト+・ミスリルの腕輪+のレシピが入手できます。
なお、バスターソード(FF7リメイク)はクラウドのトラマス報酬です。クエストでは入手できません。
欲望の街
「欲望の街 討伐証」を集めて、レノのNV覚醒素材やコラボ装備と交換します。トラストモーグリ50%も4個交換可能です。
アプス
クリアするとレノの欠片や交換アイテムがもらえます。レベル300は攻撃が弱いので時間がかかるけど問題なくクリアできました。
神羅ビル68F
クエスト報酬でレノや電磁ロッドを入手できます。
「薬屋商品クーポン」を集めると、トラストモーグリ・ブレイブアビリティ強化素材・低レア用限界突破素材と交換できます。
VS サンプル:H0512
「薬屋商品クーポン」がちょっと多めにもらえる1日1回限定クエスト。出撃メンバーもFF7キャラに限られています。
神羅ビル69F・探索
グランドクラブ+・ミスリルセイバー+・電磁ロッド+のレシピが入手できます。
現在のコラボ限定品 獲得状況
- ゲットした
- エアリス
- ティファ
- ジェシー
- レノ
- ルーファウス
- 新セフィロス
- ビッグス&ウェッジ
- 三日月チャーム
- 正宗
- ミスリルロッド
- メタルナックル
- 電磁ロッド
- ジェシーのライトアーマー
- フルパワーリスト
- ミスリルの腕輪
- まだゲットしてない
- なし
みんなのコメント