私がゼノベバ初登場時に60億シルバー分の買い物をして獲得できたアイテムと個数を紹介します。
ご自身の結果と照らし合わせて今後買う商品を決める参考になればと思います。
目次
ゼノベバの袋
値段は99M。何個開封したかメモるのを忘れましたがたぶん10個くらいです。
古代金鋳貨 | 146606個 |
遺物の破片 | 92977個 |
錬金石の破片 | 49970個 |
獲得できる数の上限と下限にかなり差があります。
- 古代金鋳貨:1万~10万個
- 遺物の破片:500~3万
- 錬金石の破片:2千~5万
破片はさらに製作で深淵遺物や寿司を獲得して突破を成功させないと戦闘力アップできません。
確実に戦闘力が伸ばせる別のものにシルバーをまわした方が良いと思います。
スキル教本箱
値段は49M。12個買ったので588M。
覚醒教本箱 | 10個 |
下級~上級教本10個箱 | 1153個 |
下級~上級教本10個箱を開封すると下級教本8797個、中級教本2074個、上級教本659個が出ました。同じ数を取引所上限価格で購入した場合は合計55Mくらいになります。
588Mから55Mを引いて10で割ると、今回は覚醒教本を1冊53Mちょいで買った感じですね。しかし2回目のゼノベバでは1冊100Mくらいまで効率が下がりました。
現在はイベントでもちょこちょこ入手できるので購入しない方が良いです。
ゼノベバの大きな破片袋(買う)
値段は149M。8個買ったので1192M。
ダンデリオン破片 | 17個 |
バラン防具破片 | 66個 |
レッドノーズ破片 | 8個 |
クザカ破片 | 23個 |
ヌーベル破片 | 14個 |
ギアス破片 | 15個 |
8個中3個がバラン破片、そのほか1個ずつ5種類のエリアンボス破片が当たりました。
獲得数の上限下限はバラン破片15~30個・エリアン武器破片15~26個・エリアン防具破片8~15個なので各個数の当選確率は均等割りされてる雰囲気です。
12億シルバーで破片を143個獲得できたので渋さは感じません。
ゼノベバの小さな箱(買う)
1個79.9M。7個買ったので約559M。
ボス入場券箱 | 4個 |
神話アクセサリー箱 | 3個 |
7個中4個がボス入場券箱で、私はクザカ1個・ハドゥムレッドノーズ2個・ヌーベル1個が当たりました。
タリシ商店がなくなったせいでワールドボス追加入場券は課金でしか入手できませんし、神話アクセサリーは深淵アクセサリー製作にまわせるので無駄にはなりません。
破片みたいに完全に無駄になってしまうことが無いっていうのは重要だと思います。戦闘力はほぼ上がりませんがこれからも買っていこうと思っている商品です。
闇の精霊のオーラ
1個99M。18個買ったので1782M。
深淵オーラ箱 | 140個 |
神話オーラ箱 | 250個 |
討伐推薦書 | 3000個 |
古代の石板 | 400個 |
個人的にはこの商品18個に約18億シルバーを使ったのは失敗だったと思ってます。
深淵オーラ箱は栄光の道や大砂漠の発掘品から受けられる依頼で10~20個簡単に入手できますし、討伐推薦書と古代の石板もワールド経営の「ボスの輝く戦利品」開封でけっこう入手できます。
ハドゥムの霧
1個149M。9個買ったので1341M。
月がさの欠片:武器 | 35個 |
月がさの欠片:防具 | 13個 |
黒い太陽の聖杯 | 70個 |
混沌の結晶 | 40個 |
黒い太陽の聖杯を70個開封しても混沌の結晶と幸運のスクロールはゼロでした。
売却用の黒い太陽の結晶は合計で350Mくらいになりました。
空虚装備が狙えるけれどシルバー消費のわりに戦闘力アップができない商品という印象です。
聖杯は黒い太陽のランキング報酬でランカーさんへ大量に配られるアイテムなのでうまみは期待できませんし、混沌の欠片も消費したシルバーには見合わない少なさだと感じました。
みんなのコメント