ページの一部に広告を表示しています。

FF7エバークライシスで遊んだ感想。面白いところ・つまらないところ【FF7EC】

どうも、シャチホコペです(135度おじぎ)

今回お贈りするのはFF7エバークライシスの感想記事です。

App Store Google Play

FF7エバークライシス(略称:FF7EC)はスクウェアエニックスとアプリボットが運営する2023年9月7日リリースのコマンドバトルRPGです。

興味があれば一緒にやってみましょう。ではよろしくお願いします。

おすすめコラボ
~10/05
最強でんでん × 鷹の爪
~10/11
ビビッドアーミー × エヴァンゲリオン
~10/12
陰の実力者カゲマス × 桃鈴ねね
~10/25
崩壊3rd × プロメア
~10/26
おねがい社長 × 頭文字D
常設
モンスターカンパニー × VTuberなど
今冬予定
メメントモリ × クリプト、ミトラス

FF7エバークライシスってどんなゲーム?

FF7エバークライシスはコマンドバトルRPGです。時間が流れ続けるアクティブタイムバトルを採用しています。

本作ではFF7のほかに前日譚「クライシスコア」やセフィロスに関する完全新作ストーリー「ファーストソルジャー」で遊ぶことができます。

ムービーはフルボイスですがストーリーにボイスはありません。

ストーリーやフィールドでは初代FF7を思わせるデフォルメキャラ、バトルではリメイクを思わせるリアル頭身キャラを操作します。

バトルではアビリティや魔法をボタン一つで発動できます。

アビリティや魔法は時間経過で溜まるATBゲージを消費して発動するのでFF7エバークライシスにMPはありません。

右側にある赤と青のボタンはコマンドシフト。攻撃型バフのアタック(赤)と防御型バフのディフェンス(青)を状況に応じて切り替えます。

オートがあるのでアクティブタイムバトルに慣れていない人でも遊べます。

武器とマテリアには固有のアビリティが設定されているので装備を入れ替えると使えるアビリティや魔法が変化します。

  • Cアビリティ:ATBゲージを消費する技
  • Rアビリティ:常時発動するパッシブスキル
  • Sアビリティ:その枠に装備したマテリアの効果を上げる

それぞれの武器はレア度星3・星4・星5があって高レアの方が固有アビリティが強力です。例えば星3がケアルで星5がケアルガみたいな感じ。

星5を入手した武器の星3・星4は用済みとなり、保管庫で分解してその武器の限界突破用素材にします。星3が素材1個、星4が素材10個になります。

限界突破すればステータスが増えるのでFF7ECは星5武器凸ゲーです。ちなみに星5→星6で限界突破用素材が200個必要です。

編成画面はこんな感じ。

キャラの見た目が変わるステータス付きウェアもあります。

そのほかガチャチケットなどを入手できるダンジョンや、他のプレイヤーと共闘できるマルチバトルなどのコンテンツがあります。

FF7エバークライシスの面白いところ

現時点での高評価ポイントを書いていきます。

バトルキャラの見た目がとてもきれいです。さすがニーアリィンカーネーションを作っているアプリボットだなぁと思いました。

マルチプレイに対して苦手意識を持っている人も一定数いると思うんですが、マルチでもオートが使えるのですごく気が楽です。

しかもオートがすこぶる優秀。敵の弱点属性で攻撃しつつ、強力な技が来る前にはケアル分のATBゲージを確保してディフェンスシフトに切り替えてくれるし、ブレイクもちゃんとやってくれます。

私がやるのはマルチ前におすすめ編成ボタンを押すだけ。

バトルに負けたりリタイヤした時にスタミナが1しか減らないのも良心的だと思います。気軽に挑戦できるのがうれしい。

ストーリーがスタミナ不要なのも良いですね。マルチや強化クエストでスタミナを使い切っちゃってストーリーが進められないってことが起こりません。

強化大成功で経験値があふれたときは素材が戻ってくるのも良い。

プレイしながら編集中

FF7エバークライシスのつまらないところ

現時点での改善してほしいところを書いていきます。

いまのところ3Dビューワーは見当たらないのが残念。ニーアリィンカーネーションでも要望出まくって実装されたのでたぶんそのうち来るはず。

ちなみに私は将来の3Dビューワー実装を見越してティファ衣装を交換しておきました。いまもサマーソルトの時に足を上げてくれるので満足しています。

ガチャに必要なガチャ石の量がちょっと多い印象です。

3000個じゃなくて2000個くらいが良かった。

ガチャ確率7.5%だしスタンプカード6個目で選択したピックアップ武器が確定なので天井も低いんですが、リセマラをやった感じ金色が1個も出ないこともまぁまぁあったので3000個を使っちゃうのはちょっと怖い。

プレイしながら編集中

ブログの新しい記事

2023年9月28日18時22分更新
2023年9月28日15時25分更新
2023年9月25日23時37分更新
2023年9月25日17時44分更新
2023年9月24日19時51分更新