どうも、シャチホコペです(135度おじぎ)
今回お贈りするのはスノウブレイクで遊んだ感想記事です。
興味があれば一緒にやってみましょう。ではよろしくお願いします。
スノウブレイクってどんなゲーム?
スノウブレイク:禁域降臨(略称:スノブレ)はSeasun Gamesが運営する2023年7月20日リリースの3DシューティングRPGです。
巨大生物タイタンにまつわるSFストーリー。翻訳クオリティは改善してほしい
簡単なストーリーを紹介します。
人気VR競技「ヴァルキリーゲーム」の決勝試合中に空から巨大生物タイタンが降臨。多数の死傷者が出たほか、周辺はタイタン物質によって人が住めない白い地域「エリアゼロ」となった。
降臨事件から3年。制御を失ったヤドリギ宇宙ステーションで目を覚ました主人公は脱出ポッドで地上へ帰還する。回収に来たのは降臨事件で自分が救出したヴァルキリーゲームのスター「リフ」だった。
主人公は3年間の記憶を失っていた。とりあえず自分が勤めている大企業ユグドラシルの上司に言われるまま、分析員としてリフともう一人のスター「ファニー」とともにエリアゼロ内のミッションにあたることになる。
彼女たちは至近距離でタイタンに触れたため、神格という力を授かり身体能力が飛躍的に向上しています(12mm重機関銃を食らってかすり傷)。ただ神格侵食という暴走を起こさないように分析員の同行が必要です。
立ち絵はぬるぬる動くし表情も良く変わりますが、フルボイスなのがムービーだけだったのが残念でした。合いの手ボイスもほとんどありません。
ストーリー翻訳のクオリティにムラがあり、小説並みの表現があったかと思えば英語の教科書に書いてある例文のようなものもあります。
アンケートで翻訳精度に関する設問があったので改善されると思いますが、いまのところ中国産アプリ特有の「無駄に装飾が多い文章」とのW効果で私はスキップしてあらすじだけ読んでます。
これを書いてる時点で3章後半まで進んでますがまだ衝撃的な展開はありません。なんかエリアゼロ内で悪いことしてる集団を銃で撃ってるだけです。
三人称視点の3Dシューティング。自動射撃ならスマホでも遊びやすい
バトルは三人称視点の3Dシューティング(TPS)です。
スマホでTPSをやるのは初めてなんですが、自動射撃設定すれば照準を合わせるだけで撃てるし、リリース後のアプデで操作性が良くなって敵が弱体化されたので、スマホでもストレスなく遊べています。
ボタンの配置や大きさも自由に変更できるのも良いですね。
星4キャラのアカシアやリフの行動制限スキルがめちゃくちゃ役に立ちます。
ボタン配置はわかりやすく使いやすい
ミッション報酬やイベント報酬の受け取り場所が散らばってるのがめんどくさいですが、それ以外は行きたいコンテンツに迷わず行けています。
リセマラはほぼ確実に星5キャラが出る初心者ガチャ40連で。リセマラ時間は長め
私は肴【冬至】が当たるまでリセマラチャレンジしました。リセマラ1回40分以上、リセマラ17回目でゲットできました。辛かった。
ガチャ確率は星5キャラ合計0.7%。初心者ガチャ天井は50連、通常のキャラガチャ天井は80連でした。いろんなゲームをやったことがある人はピンと来ると思いますが崩壊スターレイルと同じ仕様ですね。
0.7%はマジで出ない。もう天井での排出しか期待できないレベル。これをやってまぁまぁ売上を出し続けられるのはホヨバースブランドだからだと思うんで、ここを真似しちゃいけなかったと思います。
でも初心者ガチャの天井は50連のはずなのに40連目でほぼ出ます。確率アップが入ってるんでしょうね。リセマラするならクエストでガチャ石を集めて初心者ガチャ40連でやったほうが良いです。
※8月5日までガチャ券が追加で10枚配られてるので1-9クリア時点で初心者ガチャを40連できると思います。
期間限定ガチャの天井が次回に引き継がれるのはナイス。
あなたはスノウブレイクで遊んでどんな感想を持ちましたか?
下のひとこと欄で教えてください。