どうも、シャチホコペです(135度おじぎ)
今回お贈りするのはブラッククローバーモバイルの装備掘り周回コンテンツ「青魔宮テクニック15」をSR以下キャラだけでフルオートクリアした時の編成・装備・セット効果・才能・スキル予約を紹介する記事です。
この編成を基準にして、手持ちの初期SSRキャラを同じ役割のキャラと入れ替えればさらに安定したフルオート周回ができると思います。
青魔宮テクニック15フルオートクリアの編成・装備・セット効果・才能
初クリア時の編成・装備・セット効果・才能です。
SR以下キャラだけでクリアしようとした時、入れられるヒーラーが同属性のチャーミーくらいだったので、被ダメージを抑えて回復を間に合わせられるようにメインステータスが防御の装備をたくさん掘る必要がありました。
アレクドラ
LRレベル100、覚醒3、餅(※モチーフスキルページ)装備。スキル2と必殺技で確率気絶を入れられるナイスガイ。
スキルレベルは2、3、3、1。スキル2と必殺技のレベルを上げても気絶が入る確率は変わらないので3で止めておきました。
餅を装備するとスキル2で敵が気絶しなかった場合「防御力-(2T)」が入って、必殺技を撃つと「攻撃力+(1T)」が発動します。
装備はメインステータスが「防御力」5つ、「魔力」1つを付けています。餅のパッシブで攻撃力+になるんだから魔力じゃなく攻撃力装備を付けるべきでした。うっかりうっかり。サブステータスは気にしませんでした。
セット効果は「大商人の貿易品2セット」で防御力を30%アップしてます。
アクセサリーは会心率と防御力%です。
才能は「戦闘の熱狂・攻撃力増加」「防御力増加・忍耐」「魔導士の祝福・被害軽減増加」。
ネブラ
正直ネブラが結論になるとは思ってませんでした。
LRレベル97、覚醒2、餅装備。
スキルレベルは1、3、3、1。威力アップのためにとりあえず3まで上げましたが、魔宮テクニックのフルオートで必殺技は使いませんでした。
スキル2は「確率40%で敵を行動不能」「防御力70%ダウン」、餅を装備すると「バフ遮断(1T)」が付きます。これと協力スキルの「無力化(2T)」を組み合わせることで与ダメージアップに貢献できます。
装備はメインステータスが「防御力」4つ、「魔力」3つを付けています。サブステータスは気にしませんでした。
セット効果は「大商人の貿易品2セット」で防御力を30%アップし、「旅人の必需品2セット」で気絶してしまったときに速度20%バフが発動します。
アクセサリーは会心被害と防御力%×2です。
才能は「戦闘の熱狂・魔力増加」「防御力増加・忍耐」「魔導士の祝福・被害軽減増加」。
チャーミー
LRレベル100、覚醒5、餅装備。
スキルレベルは3、4、1、1。スキル2は体力回復量を最大にするためにレベル4まで上げました。スキル1も回復量アップのために3まで上げました。
餅装備だとスキル2の回復で「魔力+(1T)」効果を追加付与できます。
装備はメインステータスが「防御力」2つ、「魔力」5つを付けています。同属性戦なので耐久できるように防御力装備を増やしました。サブステータスは気にしませんでした。
セット効果は「古の魔導士の遺物2セット」で攻撃力&魔力を220ずつアップし、「大商人の貿易品2セット」で防御力を30%アップし、「旅人の必需品2セット」で気絶してしまったときに速度20%バフが発動します。
アクセサリーは会心被害×2と防御力%です。
才能は「戦闘の熱狂・魔力増加」「防御力増加・忍耐」「魔導士の祝福・被害軽減増加」。
クラウス
LRレベル92、覚醒5、セッケ餅装備。
スキルレベルは1、1、1、1。耐えるのが仕事なので一切上げませんでした。スキル予約で必殺技を撃つようにしましたがRキャラだしスキル上げ素材がもったいない気がして上げませんでした。
装備はメインステータスが「防御力」5つ、「攻撃力」1つを付けています。サブステータスは気にしませんでした。
セット効果は「大商人の貿易品2セット」で防御力を30%アップしています。
アクセサリーは会心被害と防御力%です。
才能は「防御力増加・忍耐」「魔導士の祝福・被害軽減増加」。
フルオートクリア時のスキル予約
- アレクドラ:必殺技→スキル2
- ネブラ:スキル2→協力スキル
- チャーミー:スキル2のみ
- クラウス:必殺技のみ
クリアできた人は報告残してってください。
ブログの新しい記事