シーズンキャラ2体でリセマラ完了しましたが、SRキャラとSRスキルページだけで無課金攻略したほうが楽しそうなのでやっていきます。
黒の暴牛メンバーのSRキャラはストーリーでもらえるみたいですね。
SRキャラとモチーフスキルページ
アタッカー
- 武器強化:与ダメージ+
- 無力化:敵の被ダメージ+
- 気絶:行動不能
- 感電:継続ダメージ
名 | スキル | 覚醒パッシブ | スキルページ |
---|---|---|---|
アレクドラ | ス1:単体攻撃&敵が状態異常だと自身に武器強化 ス2:単体攻撃&50%で気絶 必殺:全体攻撃&40%で気絶 協力:単体攻撃&敵がデバフ状態だと与ダメージ+ |
ディフェンダークラスへの与ダメージ+ | 【ス2追加】気絶しなかったら防御力- 【パッシブ】必殺技を使うと攻撃力+ |
ゴーシュ | ス1:単体攻撃&50%で追加攻撃 ス2:単体攻撃&自身がバフありだと追加攻撃 必殺:単体攻撃&会心が出ると追加攻撃 協力:単体攻撃&敵が継続ダメージ状態だと与ダメージ+ |
ヒーラークラスへの与ダメージ+ | 【ス2追加】追加攻撃すると会心率+ 【パッシブ】スキル2を使うと与ダメージ+ |
ソリド | ス1:単体攻撃&80%で会心被害+ ス2:単体と両隣に攻撃&45%でスキル2使用不可 必殺:全体攻撃&会心被害+&バフ1個につきさらに会心被害+ 協力:単体と両隣に攻撃&敵が状態異常だと与ダメージ+ |
与ダメージ+ | 【ス2追加】会心率+ 【パッシブ】会心率+ |
ユノ | ス1:単体攻撃&敵を倒すor会心が出ると全体追加攻撃 ス2:全体攻撃&60%で防御力- 必殺:全体攻撃&60%で無力化 協力:全体攻撃&自身がバフありだと与ダメージ+ |
サポータークラスへの与ダメージ+ | 【ス2追加】防御力- 【パッシブ】必殺技を使うと与ダメージ+ |
ラック | ス1:単体攻撃&45%で追加攻撃&敵が継続ダメージ状態だと追加攻撃 ス2:ランダム3回攻撃&70%で感電 必殺:全体攻撃&防御力貫通 協力:単体攻撃&敵が状態異常だと与ダメージ+ |
ターン終了時に与ダメージ+(最大2回) | 【ス2追加】80%で行動力+ 【パッシブ】スキル2を使うと与ダメージ+ |
ディフェンダー
- 気絶:行動不能
名 | スキル | 覚醒パッシブ | スキルページ |
---|---|---|---|
アスタ | ス1:単体攻撃&自身のデバフ解除&防御力+ ス2:全体攻撃&無力化の敵に30%で気絶&30%でバフ解除 必殺:全体攻撃&被ダメージ-&40%で挑発 協力:全体攻撃&攻撃力+ |
体力回復量+ | 【ス2追加】防御力+ 【パッシブ】ボスタイプからの被ダメージ- |
ソル | ス1:単体攻撃&自身が行動力70%以上だと挑発 ス2:単体攻撃&80%で挑発&攻撃力- 必殺:単体攻撃&魔力-&50%でバリア解除 協力:単体攻撃&魔力+ |
攻撃してきた挑発状態の敵に与ダメージ- | 【ス2追加】被ダメージ- 【パッシブ】攻撃してきた敵に20%で攻撃力- |
サポーター
- デバフ遮断:決まったターン内はそのデバフを受けない
- バリア:バリアがダメージを肩代わり
名 | スキル | 覚醒パッシブ | スキルページ |
---|---|---|---|
ヴァルトス | ス1:単体攻撃&行動力が最も低い味方に行動力+ ス2:味方全体に魔力+&50%で行動力デバフ遮断 必殺:全体攻撃&行動力+ 協力:会心率+&50%で行動力+ |
デバッファークラスからの被ダメージ- | 【ス2追加】命中+ 【パッシブ】必殺技を使うと行動力+ |
ノエル | ス1:単体攻撃&体力が最も少ない味方に防御力+ ス2:味方単体にバリア&80%で氷結解除 必殺:味方全体にバリア&防御力+ 協力:攻撃力+&30%で味方の攻撃に気絶効果付与 |
アタッカークラスからの被ダメージ- | 【ス2強化&追加】80%で状態異常解除&被害軽減+ 【パッシブ】会心攻撃を受けると攻撃力が最も高い味方にバリア |
バネッサ | ス1:単体攻撃&攻撃力が最も高い味方に命中+ ス2:味方全体に防御力+&40%で継続ダメージ2個解除 必殺:味方全体に全ダメージ軽減&被害軽減が発動すると回復 協力:単体攻撃&防御力貫通 |
ターン開始時に20%で自身のデバフ1個解除 | 【ス2追加】貫通耐性+ 【パッシブ】スキル2を使うと体力が最も少ない味方に被害軽減+ |
フィンラル | ス1:単体攻撃&最も行動力が低い味方に速度+ ス2:味方全体に攻撃力+&会心率+状態の味方に与ダメージ+ 必殺:味方全体に速度+&60%でデバフ1個解除&50%で会心率+ 協力:攻撃力+&50%で行動力+ |
不利相性ダメージ- | 【ス2追加】60%で行動力+ 【パッシブ】スキル2を使うと25%で行動力+ |
デバッファー
- 無力化:敵の被ダメージ+
- 気絶・変異・氷結:行動不能
- 出血・火傷:継続ダメージ
名 | スキル | 覚醒パッシブ | スキルページ |
---|---|---|---|
シレン | ス1:単体攻撃&敵が気絶状態なら防御力- ス2:全体攻撃&被害軽減- 必殺:全体攻撃&40%で気絶 協力:単体攻撃&貫通耐性- |
ディフェンダークラスへの与ダメージ+ | 【ス2追加】50%で防御力- 【パッシブ】防御力+&貫通耐性+ |
ネブラ | ス1:単体攻撃&魔力- ス2:単体攻撃&40%で変異&防御力- 必殺:単体攻撃&通常攻撃強化 協力:単体攻撃&無力化 |
有利相性ダメージ+ | 【ス2追加】バフ遮断 【パッシブ】14%で攻撃した相手の防御力+解除 |
ヒース | ス1:単体攻撃&70%で出血 ス2:単体攻撃&50%で氷結 必殺:全体攻撃&60%で出血 協力:単体攻撃&40%で氷結 |
サポータークラスへの与ダメージ+ | 【ス2追加】貫通耐性- 【パッシブ】必殺技を使うと会心被害+ |
マグナ | ス1:単体攻撃&70%で火傷 ス2:単体攻撃&50%で気絶&敵が火傷状態だと気絶 必殺:全体攻撃&60%で火傷 協力:単体攻撃&防御力- |
与ダメージ+ | 【ス2追加】貫通耐性- 【パッシブ】命中+&貫通+ |
ヒーラー
名 | スキル | 覚醒パッシブ | スキルページ |
---|---|---|---|
チャーミー | ス1:単体攻撃&体力が最も少ない味方を回復&50%で追加攻撃&追加攻撃すると味方全体を回復 ス2:味方単体を回復&60%でSP+1 必殺:全体攻撃&バフ1個解除&50%でさらにバフ1個解除 協力:魔力+&40%でSP+1 |
体力回復量+ | 【ス2追加】魔力+ 【パッシブ】最大体力+ |
ミモザ | ス1:単体攻撃&体力が最も少ない味方を回復 ス2:味方単体を回復&80%で出血解除 必殺:味方全体を回復&体力50%以下の味方をさらに回復 協力:攻撃力+&回復 |
体力回復量+ | 【ス2強化&追加】80%で全継続ダメージ解除&回復で最大回復した味方にバリア 【パッシブ】スキル2を使うと魔力+ |
強そうなおすすめ星4キャラ
入手したキャラから使った感想を書いていきます。
アタッカー
アレクドラ
- ス1:単体攻撃&敵が状態異常だと自身に武器強化
- ス2:単体攻撃&50%で気絶
- 必殺:全体攻撃&40%で気絶
- 協力:単体攻撃&敵がデバフ状態だと与ダメージ+
必殺技は40%で気絶が入れられるけどそれ自体のダメージ量が少ないので序盤は使いづらさを感じるかも。だけどスキル2のダメージ量がけっこう高めに設定されているうえに50%で気絶を入れられるのは強い。
モチーフスキルページを装備するとスキル2で気絶が入らなかった時に防御力-を付与できるので次ターンの味方の与ダメージを上げられるし、必殺技を使うだけで自身の攻撃力+できるのが良い。
ゴーシュ
- ス1:単体攻撃&50%で追加攻撃
- ス2:単体攻撃&自身がバフありだと追加攻撃
- 必殺:単体攻撃&会心が出ると追加攻撃
- 協力:単体攻撃&敵が継続ダメージ状態だと与ダメージ+
単体攻撃ばかりだし追加攻撃も条件ありばかりなので使いにくい。
モチーフスキルページで会心率+と与ダメージ+が付いて雑魚敵1体を一人で倒しきれるなら使う場面も出てくるかもしれない。
ソリド
- ス1:単体攻撃&80%で会心被害+
- ス2:単体と両隣に攻撃&45%でスキル2使用不可
- 必殺:全体攻撃&会心被害+&バフ1個につきさらに会心被害+
- 協力:単体と両隣に攻撃&敵が状態異常だと与ダメージ+
多めの敵を叩けるしスキルの威力も高い強キャラ。だけどこのゲームの戦闘AIがいまいちなのでスキル2を端っこの敵に撃つこともしばしば。
モチーフスキルページで会心率が上がればさらに強くなると思う。
ユノ
- ス1:単体攻撃&敵を倒すor会心が出ると全体追加攻撃
- ス2:全体攻撃&60%で防御力-
- 必殺:全体攻撃&60%で無力化
- 協力:全体攻撃&自身がバフありだと与ダメージ+
ストーリーで必須キャラとして戦闘に出さなきゃいけない場面が来るし、全体攻撃が多くて経験値クエストに最適なのでLRまで育てたい強キャラ。
ランク上げに使う共有カケラ・専用カケラは好感度報酬でも獲得できる。好感度EXPはいまクリアできる一番難易度の高いパトロールクエストで海鮮料理を食べて周回すると効率が良い。
モチーフスキルページを装備してスキル2で全体防御力-・必殺技で与ダメージ+を確定で入れられるようになればまた強くなる。モチーフスキルページは「王国の国境」のパズルピース集め報酬で1枚無料でもらえる。
ラック
- ス1:単体攻撃&45%で追加攻撃&敵が継続ダメージ状態だと追加攻撃
- ス2:ランダム3回攻撃&70%で感電
- 必殺:全体攻撃&防御力貫通
- 協力:単体攻撃&敵が状態異常だと与ダメージ+
スキル2は感電の継続ダメージが大きいからかスキル自体の与ダメージが少ないので早く敵を倒しきりたい序盤は使いづらさを感じる。感電は累積するので単体に3発入れることでより大きなダメージを与えられる。
SR縛りプレイだとマグナと組ませて、周回で使うときはスキル予約でスキル1と必殺技しか使わないようにすると良さそう。
ディフェンダー
アスタ
- ス1:単体攻撃&自身のデバフ解除&防御力+
- ス2:全体攻撃&無力化の敵に30%で気絶&30%でバフ解除
- 必殺:全体攻撃&被ダメージ-&40%で挑発
- 協力:全体攻撃&攻撃力+
問題がたくさんあるタンク。スキル2の気絶はスキルレベルを上げても確率があがらないので無力化限定じゃなくて良かったと思う。SRで無力化を持ってるのがユノとネブラしかいないし、そもそも気絶を入れたいならシレンやアレクドラを入れればいい。
挑発も必殺技でしか入れられないうえに確率で発動なのでタンクの役割をあまりこなせていない感じ。それならノエルのランクを上げて序盤に必殺技の全体バリアをした方が良いと思う。
モチーフスキルページを装備してスキル2で防御力+・必殺技でボスからの被ダメージ-が有効になっても微妙そう。
サポーター
ノエル
- ス1:単体攻撃&体力が最も少ない味方に防御力+
- ス2:味方単体にバリア&80%で氷結解除
- 必殺:味方全体にバリア&防御力+
- 協力:攻撃力+&30%で味方の攻撃に気絶効果付与
味方にバリアを張って防御力+までしてくれるのでアスタよりタンクらしい働きをしてくれるキャラ。
バネッサ
- ス1:単体攻撃&攻撃力が最も高い味方に命中+
- ス2:味方全体に防御力+&40%で継続ダメージ2個解除
- 必殺:味方全体に全ダメージ軽減&被害軽減が発動すると回復
- 協力:単体攻撃&防御力貫通
バネッサで被ダメージ軽減するより与ダメージアップキャラを入れて敵の数を減らすほうに育成リソースを割いた方が良いと思うので微妙。強キャラのフィンラルの絆キャラだけど無理にバネッサを入れて発動したい内容じゃない。
フィンラル
- ス1:単体攻撃&最も行動力が低い味方に速度+
- ス2:味方全体に攻撃力+&会心率+状態の味方に与ダメージ+
- 必殺:味方全体に速度+&60%でデバフ1個解除&50%で会心率+
- 協力:攻撃力+&50%で行動力+
元から速度が高いので戦闘開始後すぐに味方にも速度+と会心率+をかけて行動順を早めることができる。スキル1でも速度+を入れられるが「最も行動力が低い味方」が2人いたら2人にバフがかかるのも強い。
デバッファー
シレン
- ス1:単体攻撃&敵が気絶状態なら防御力-
- ス2:全体攻撃&被害軽減-
- 必殺:全体攻撃&40%で気絶
- 協力:単体攻撃&貫通耐性-
全体攻撃が多いので経験値クエストに適したキャラ。気絶を付与したり敵の被害軽減を下げたりとデバッファーの仕事をしながらそれなりにダメージも出してくれる。
ヒース
- ス1:単体攻撃&70%で出血
- ス2:単体攻撃&50%で氷結
- 必殺:全体攻撃&60%で出血
- 協力:単体攻撃&40%で氷結
氷結付きのスキルはそれほど頻繁に撃てないので、だったらヒースを入れる意味はあるのかなってなる。
マグナ
- ス1:単体攻撃&70%で火傷
- ス2:単体攻撃&50%で気絶&敵が火傷状態だと気絶
- 必殺:全体攻撃&60%で火傷
- 協力:単体攻撃&防御力-
自分で火傷を付与してスキル2の確定気絶条件を満たす良キャラ。ラックをアタッカーで使っていきたいなら一緒に育てたい。
ヒーラー
チャーミー
- ス1:単体攻撃&体力が最も少ない味方を回復&50%で追加攻撃&追加攻撃すると味方全体を回復
- ス2:味方単体を回復&60%でSP+1
- 必殺:全体攻撃&バフ1個解除&50%でさらにバフ1個解除
- 協力:魔力+&40%でSP+1
ただいま育成中。ヒーラーだけど全体攻撃を持っていて威力もデバッファーキャラ並に出るのがデカい。
ミモザ
- ス1:単体攻撃&体力が最も少ない味方を回復
- ス2:味方単体を回復&80%で出血解除
- 必殺:味方全体を回復&体力50%以下の味方をさらに回復
- 協力:攻撃力+&回復
回復特化キャラだけど周回クエストでは敵の1撃ダメージがミモザの回復量と上回ることも多いので出番がない。序盤はアタッカー多めで速攻しばき倒すか、ノエルでバリア&防御力+をした方が強いので育成優先度はかなり低い。
オートプレイ攻略パーティ
経験値クエスト
- 4段階:ソリド、ユノ、マグナ、シレン(各Lv40)
メインストーリー
- 1-11ヒース戦:ノエル、マグナ、シレン、ミモザ(各Lv30)
- 2-4ロータス戦:ラック、ノエル、マグナ、シレン(平均Lv36)
- 2-7ロータス戦:ソリド、ラック、ノエル、シレン(各Lv40)
- マルス戦:SSRアスタ、SSRユノ、ノエル、シレン
ノエルの暴走
- 55000:ソリド、ラック、アスタ、シレン(各Lv40)
SRキャラランク上げ優先度
ユノとアスタはストーリーで使うので最優先でSSRレベル60にするのがおすすめ。ただしアスタの育成はそこで止める。
クエストを周回しやすいようにユノはLRまで育成。そのほかフィンラル、アレクドラ、シレン、ノエルはしっかり育成していきたい。
ひとこと
敵の攻撃痛すぎてバネッサ試したくなってる。
シャチホコペでやってるのでフレンド申請お願いします
フレンドガチャ大事