青雀(せいじゃく)を入手した時「パーティ編成」「光円錐選び」「遺物・次元界オーナメント選び」がスムーズにできるように、青雀(せいじゃく)の情報を簡略化して個人的にまとめています。
このページではわかりにくい言葉を置き換えています。
- 天賦→パッシブ
- 秘技→フィールド技
- 軌跡→スキルボード
- 星魂→限界突破の効果
ページ下にひとこと欄があります。
青雀(せいじゃく):複数体アタッカー
属性 | スキル | パッシブ | フィールド技 |
---|---|---|---|
量子 | 通常:単体攻撃 ┗牌を1枚使用 ┗暗カン状態だと隣接する敵に攻撃 戦闘:牌を2枚獲得 ┗追加ターン1 ┗自身の与ダメージ+(1T/最大4層累積) 必殺:全体攻撃 ┗同じ牌を4枚獲得 |
味方のターンでランダムな牌を1枚獲得(最大4枚所持可) 自身のターンで同絵柄の牌を4枚所持していると牌を全消費して暗カン状態(自身の攻撃力+、通常攻撃強化) 暗カン状態は強化通常攻撃を使うと解除される |
次の戦闘開始時に牌を2枚獲得 |
青雀※ホヨウィキ
弱点撃破(量子):属性の持続ダメージ&行動遅延
スキルボード(軌跡)で追加
- 初めて戦闘スキルを発動したときSPを回復する
- 戦闘スキルの与ダメージ+効果が上がる
- 強化通常攻撃をすると自身の速度+(1T)
限界突破効果(星魂)で追加
- 必殺技の与ダメージ+
- 牌を取るたびにEPを回復する
- 必殺技とパッシブのレベル+
- 戦闘スキルを使うと確率24%で門前ツモ状態(このターンのみ有効)になり、通常攻撃をすると追加攻撃する
- 戦闘スキルと通常攻撃のレベル+
- 強化通常攻撃するとSPを回復する
青雀(せいじゃく)のおすすめ編成キャラ
青雀は戦闘開始後すぐに同じ牌を4枚揃えることを目指す。戦闘スキルはSPがある限り再行動して引き続けるので他のアタッカーと編成するのは厳しい。
牌は3種類。味方のターンでランダムな牌を1枚、戦闘スキルでランダムな牌を2枚、必殺技で同じ牌を4枚獲得する。2凸すると必殺技が出しやすくなって牌を4枚揃えやすくなり、6凸すると強化通常攻撃でSP回復できるようになる。
戦闘スキルで与ダメージアップし、同じ牌が4枚揃ったらパッシブで「暗カン状態(攻撃力+&通常攻撃強化)」になって強化通常攻撃で敵をぶん殴る。
とりあえずタンクのジェパードや炎主人公、ヒーラーの白露やナターシャ。
戦闘スキルと必殺技の回転を上げれば強いのでSP回復やEP回復できるキャラや光円錐を一緒に編成したい。
SPがなくなりがちなら
- 光円錐:だが戦争は終わらない
- キャラ:素裳1凸|青雀スキルボード&6凸|ブローニャ1凸
必殺技の回転を早めたいなら
青雀(せいじゃく)のおすすめ光円錐を考える
知恵キャラが光円錐で得られるバフ・デバフは以下の通りです。
光円錐のリンク先は公式のホヨウィキです。見比べて納得できるように装備可能な光円錐をすべて掲載しています。
強化通常攻撃がよく出るので「夜明け前」が良さそう。
星4光円錐は常に与ダメージが28%以上上がる「今日も平和な一日」と相性が良い。雑魚戦で停雲と組ませるなら必殺技からの強化通常攻撃も多く出るので「「私」の誕生」「朝食の儀式感」も良い火力が出そう。
星5光円錐
名 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
銀河鉄道の夜 | 現在の敵の数に応じて自身の攻撃力+(最大5層累積) 敵が弱点撃破されると自身の与ダメージ+(1T) |
ガチャ 星芒交換600P |
夜明け前 | 自身の会心ダメージ+ 自身の戦闘スキルと必殺技の与ダメージ+ 自身が戦闘スキル/必殺技を使うと「夢身」を獲得する 夢身を消費して自身の追加攻撃の与ダメージ+ |
期間限定ガチャ |
星4光円錐
名 | 効果 | 入手方法 |
---|---|---|
今日も平和な一日 | 最大EP(160まで)に応じて与ダメージ+ | ナナシビトの褒章(1220円)を買ってナナシの勲功レベル30で交換 |
この世界に喧噪を | 戦闘開始時、自身のEPを回復する 自身の必殺技与ダメージ+ |
ガチャ |
「私」の誕生 | 自身の追加攻撃の与ダメージ+ 敵の残りHPが50%以下ならさらに自身の追加攻撃の与ダメージ+ |
ガチャ |
朝食の儀式感 | 自身の与ダメージ+ 敵を1体倒すごとに自身の攻撃力+(最大3層累積) |
ストーリー 忘却の庭ショップ 歴戦余韻 |
天才たちの休息 | 自身の攻撃力+ 自身が敵を倒すと会心ダメージ+(3T) |
ガチャ |
星3光円錐
青雀(せいじゃく)のおすすめ遺物と次元界オーナメントを考える
強化通常攻撃が主力のキャラなので遺物は「星の如く輝く天才」2セット&「草の穂ガンマン」2セットが良さそう。
次元界オーナメントは会心率50%以上を実現できるなら「自転が止まったサルソット」が良さそう。必殺技を撃つと4枚の牌が必ずそろって暗カン状態になれるので「生命のウェンワーク」もありかもしれない。
基礎速度が98なので速度120条件バフを発動するのは大変かも。
遺物
名 | セット効果 |
---|---|
荒地で盗みを働く廃土客 | 2セット:虚数属性ダメージ+10% 4セット:デバフ状態の敵にダメージを与えたると自身の会心率+10%。禁錮状態の敵にダメージを与えると会心ダメージ+20% |
草の穂ガンマン | 2セット:攻撃力+12% 4セット:速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10% |
純庭教会の聖騎士 | 2セット:防御力+15% 4セット:自身が付与するバリアの耐久値+20% |
昼夜の狭間を翔ける鷹 | 2セット:風属性ダメージ+10% 4セット:自身が必殺技を使うと行動順が25%早まる |
成り上がりチャンピオン | 2セット:物理属性ダメージ+10% 4セット:自身が攻撃する/攻撃を受けると今回の戦闘中の攻撃力+5%(最大5層累積) |
吹雪と対峙する兵士 | 2セット:被ダメージ-8% 4セット:自身のターンが回ってきたとき自身の残りHPが50%以下だとHPを最大HP8%分回復し、EPを5回復する |
星の如く輝く天才 | 2セット:量子属性ダメージ+10% 4セット:自身が敵にダメージを与えると敵の防御力を10%無視する。敵が量子属性弱点だとさらに防御力を10%無視する |
雪の密林の狩人 | 2セット:氷属性ダメージ+10% 4セット:自身が必殺技を使うと会心ダメージ+25%(2T) |
溶岩で鍛造する火匠 | 2セット:炎属性ダメージ+10% 4セット:自身の戦闘スキルの与ダメージ+12%。必殺技を使うと次の攻撃の炎属性の与ダメージ+12% |
雷鳴轟くバンド | 2セット:雷属性ダメージ+10% 4セット:自身が戦闘スキルを使うと自身の攻撃力+20%(1T) |
流雲無痕の過客 | 2セット:治癒量+10% 4セット:戦闘開始時、SPを1回復する |
流星の跡を追う怪盗 | 2セット:撃破特効+16% 4セット:自身の撃破特効+16%。自身が敵を弱点撃破するとEPを3回復する |
次元界オーナメント
名 | セット効果 |
---|---|
宇宙封印ステーション | 2セット:自身の攻撃力+12%。自身の速度が120以上だとさらに攻撃力+12% |
老いぬ者の仙舟 | 2セット:自身の最大HP+12%。自身の速度が120以上なら味方全体の攻撃力+8% |
建創者のベロブルグ | 2セット:自身の防御力+15%。自身の効果命中が50%以上ならさらに防御力+15% |
自転が止まったサルソット | 2セット:自身の会心率+8%。自身の会心率が50%以上なら必殺技と追加攻撃の与ダメージ+15% |
生命のウェンワーク | 2セット:自身のEP回復効率+5%。自身の速度が120以上なら戦闘に入るとき行動順が40%早まる |
天体階差機関 | 2セット:自身の会心ダメージ+16%。自身の会心ダメージが120%以上なら戦闘で初回の攻撃が終了するまで自身の会心率+60% |
盗賊公国タリア | 2セット:自身の撃破特効+16%。自身の速度が145以上ならさらに撃破特効+20% |
汎銀河商事会社 | 2セット:自身の効果命中+10%。自身の攻撃力が現在の効果命中25%分アップ(最大+25%) |
崩壊スターレイル記事一覧
リクエストに失敗しました ネットワーク環境にリスクが存在しますの対処法
ひとこと