エンゲージキルのホワイトデーイベント攻略とリセマラ【エンキル】

エンゲージ・キル(Engage Kill)

エンゲージ・キル(Engage Kill)

SQUARE ENIXposted withアプリーチ

どうも、シャチホコペです(135度おじぎ)

今回お贈りするのはエンゲージキルの記事です。

ホワイトデーイベント「仁義も秩序もなきお菓子作り王決定戦」(開催期間:2023年3月14日~2023年3月29日(イベントは26日22時))のリセマラ当たりキャラと攻略のポイントを紹介します。

では、よろしくお願いします。

シャチホコペのNo.1ゲーム

1位→エンゲージキル(~3/29)

2位→勝利の女神NIKKE(~3/29)

3位→ドルフィンウェーブ(~4/10)

4位→少女ウォーズ(~3/29)

5位→ぼくとネコ(~3/28)

ホワイトデーガチャの当たりキャラランキング。

ハッシュタグステータス一覧

素早さランキング

1位:【テイク・ザ・ケーキ】メグ・ナンバ

キャラ名 素早さ 属性 フィールド 役割
☆3【テイクザケーキ】メグ 830 魔グー プラント 必:自身のPTにHP回復(支援力の60%)、攻撃力アップ(支援力の30%/3T)
必トTP3:【追加効果】パラメータダウン解除1個
ハ:ウェーブ開始時自身のPTにTP回復1

2ターン目に通常攻撃をすることで3ターン目にアヤノやキサラよりも早く必殺技を撃ってPTに攻撃バフをかける事ができます。オートでやるならアシスト1枚を回復系にすればOK。1ターン目によほどHPが減らされない限り2ターン目に通常攻撃をしてくれます。メグ→アヤノ→キサラと必殺技をつなげるとすごく気持ちよさそう。

必殺技トリガーなのでストーリークエストのように数ウェーブある戦闘をオートでやると、キサラ用のトリガーを吸っちゃってちょっとめんどくさいかも。共闘はボスへの攻撃オーダーばかりなのでキサラ用のトリガーを考える必要がないので問題ないと思います。

ウェーブごとにTP1回復するのも嬉しいです。ダイヤ型の支援力タリスマンを2つ付けられるのもナイス。

2位:【意外な伏兵】ピーター・チャン

キャラ名 素早さ 属性 フィールド 役割
☆3【意外な伏兵】ピーター 1060 魔パー アッパータウン 必:敵全体に防御力ダウン(支援力の5%/2T/192%全体攻撃)、ランダムな敵単体に97.5%/3T
必トTP3:【追加効果】攻撃力ダウン(支援力の15%/2T)
ハ:自身が敵にダメージを与えると30%の確率で自身にクリティカル率アップ8%(2T)

現在の上限まで育成すると素の攻撃力が【魔を散らす魔】キサラを上回る。なのにタリスマンは攻防支1個ずつ、ハッシュタグは支援力寄りになっていて無理やりバランス型にされている印象です。

アヤノやキサラより遅いからといって2ターン目に通常攻撃をして3ターン目の最初に必殺技を撃ったところで支援力5%の防御デバフってどうなんだろう。元の支援力も低いですし。個人的には微妙だと思います。

3位:【メルティチョコメイド】キサラ

キャラ名 素早さ 属性 フィールド 役割
☆3【メルティチョコメイド】キサラ 1050 グー アッパータウン 通トTP3:敵単体にブレイクゲージダウン750(100%単体攻撃)
必:一番攻撃力の高い敵に攻撃力ダウン(支援力の25%/2T/192%全体攻撃)
ハ:行動終了時30%の確率で自身にSP回復16.3%

初のクリダメアップハッシュタグ持ちだけど★6解放なのが残念。十字型の攻撃力アップタリスマンを付けられないし【魔を散らす魔】キサラのような自己バフも無いので火力は出なさそう。

ブレイクゲージダウンにTP3も使うならオーダー達成の総攻撃で削ればいいと思う。必殺技で3ターン目に単体攻撃力デバフをかけたいと思うシチュエーションが思い浮かびません。

メイドキサラがどうしても欲しいなら引けばいいキャラだと個人的に思います。

不明:【スペシャルな材料】蜂須賀 ミハイル

キャラ名 再使用 属性 フィールド 役割
☆3【スペシャルな材料】ミハイル 3T グー アッパータウン 味方単体に攻撃力アップ(支援力の10%/3T)
味方単体にクリティカル率アップ12%/3T

初のクリティカル率アップ付与アシスト。でもエンキルのクリティカル率アップの効果を調べたことがないのでよくわかりません。

タリスマンでクリ率アップを担当するのが十字型(攻撃系)なので、HP回復量バフ数値にクリティカルは乗らないと思うので別になくても困らないと思います。結局は調べたことがないのでわかりません。

おすすめのリセマラ当たりキャラの組み合わせ。

【魔を散らす魔】キサラ&【高架下の遭遇戦】アヤノ

アヤノは通常攻撃トリガーで防御デバフ、必殺技で攻撃バフを入れられる支援キャラです。素早さがキサラより高いのでオートプレイでもしっかりかみ合います。すごくおすすめの組み合わせです。

くわえてキサラに装備すると同属性ボーナスが発生する全体攻撃アシスト【白煙昇る黄昏】シュウを獲得できるとさらに気持ちいいです。

【魔を散らす魔】キサラ&【テイク・ザ・ケーキ】メグ・ナンバ

ケーキメグは上に書いてある説明通りです。ウェーブごとにTP1回復でき、3ターン目にはHP回復で立て直しながら攻撃バフでキサラの必殺をサポートできます。

イベントクエストはレベルとグレードを上げていけばすべてクリアできます。

とりあえずいま編成しているバトルキャラとアシストキャラはレア度に関係なくレベル32・グレード4までは平均的に上げていっちゃって大丈夫です。

レベル上げとグレード上げどちらを優先したほうが良いか判断する方法をひとつ紹介します。例えば

  • あと経験値2万でレベルが上がって戦力が100上がる
  • 5万ベイロンドルでグレード5にすると戦力が70上がる

ベイロンドルショップで売られる経験値本は100EXPあたり250ベイロンドルです。だから残り経験値に2.5をかければ「5万ベイロンドルでレベルが上がって戦力が100上がる」に置き換えられます。上の場合はまだベイロンドルショップで経験値本を買ってレベルを上げたほうが効率が良いです。

周回するのはイベントクエストじゃなく、足りないグレード素材を獲得できる通常クエスト。

イベントボスに挑戦するためのボスチケットは通常クエストでもドロップします。消費するスタミナに応じてドロップ枚数が決まっています。

  • スタミナ8:ボスチケット2枚
  • スタミナ9:ボスチケット2枚
  • スタミナ10:ボスチケット3枚
  • スタミナ18:ボスチケット5枚
  • スタミナ20:ボスチケット7枚

イベントクエストのハード2種は【フィジビリなしの本番】リョウの限界突破用結晶がドロップするので毎日3回ずつやります。イベントクエストノーマルは☆2グレードアップ素材までしか落ちないので周回しないほうが良いです。

こちらがイベントクエストノーマル1-10。

こちらが通常クエストノーマル3-3。

プレイヤーEXPと獲得ベイロンドルはほぼ同じ。通常クエストはグレードアップ素材ドロップ数が0個~4個とバラつきますが、何が出るかわからないイベントクエストを周回するよりは良いと思います。

星3キャラをたくさん編成してハードボスを倒そう。

今回のイベントは初期☆3のバトルキャラとアシストキャラがイベントPtアップの特効キャラに指定されています。それらをたくさん編成して、チケット30枚で戦えるハードボスを倒しましょう。

ベリーハードボスは予告されていませんが来るんですかね。

イベントマーケット交換優先順。

すぐに交換しても良いのが「10万ベイロンドル(500Pt)」くらい。1Pt=200ベイロンドルと考えると他はどれも高い。「オルゴニウム50個(2500Pt)」もスタミナ回復に使う場合はおすすめ。

  • フィジビリリョウ結晶:設定ミスじゃなければアッパータウン8%は初期☆3キャラで初。イベント終盤まで様子見。
  • ガチャ補助券:10枚集める必要がある。イベント終盤まで様子見。
  • スキル本:対戦ショップよりは買いやすい。
  • トレーニングレポート:100EXPあたり4000ベイロンドル。
  • 1万ベイロンドル:トレーニングレポートよりは優先
  • グレードアップ素材:入手できるクエストを周回すれば良いのでいらない

ホワイトデーイベントストーリーまとめ。

知らない部屋で目を覚ましたダンテ、ピーター、リョウに誘拐犯ミハイルが語りかける。「ミハイルにチョコを上げるとホワイトデーにすごいお返しが貰える」という評判を広めるためにお菓子作りイベントを開催する。料理下手なお前たちには引き立て役になってもらうと。

どうやら学園の女子からチョコを1個も貰えなかったらしい。

審査員として呼ばれたヴィオラ、キサラ、ミカ、メグが見守るなか、まずはひとりずつ買い出しに向かう男たち。「撮れ高ゼロ」「食材が売り切れならメーカーごと買えばいい」「70ドルが払えない」「姉さん、勢ぞろいしないで」

火災、水道管破裂、粉塵爆発でめちゃくちゃになった会場で男たちはそれぞれのお菓子を作り上げた。普通にまずいパンケーキ。外部不正による豪華絢爛プリン。ヴィオラのひと手間でヘドロ味になったレモンケーキ。

そんな中、ピーターが作ったパウンドケーキが高い評価を受けるが・・・。

エンゲージ・キル(Engage Kill)

エンゲージ・キル(Engage Kill)

SQUARE ENIXposted withアプリーチ

エンゲージキルプレイ記事一覧

制限演習のおすすめ編成を考えてみた

ホワイトデーイベント解説

おすすめリセマラ当たりキャラ

バトルキャラ
通常攻撃・必殺技バフデバフ効果一覧
得意フィールド一覧
素早さランキング

アシストキャラ
スキルのバフデバフ効果一覧
得意フィールド一覧

ハッシュタグのステータス・スキル一覧

おすすめレベル上げ方法

タリスマン精錬で付けるおすすめサブ効果

【ネタバレあり】ストーリーまとめ1章~3章

エンゲージキル(エンキル)で遊んだ感想

 

ひとこと

ブログ全体の最新ひとこと

コラボ予定のゲームアプリ

3/26~

D4DJグルミク × 物語シリーズ(NEW

3/27~

麻雀格闘倶楽部Sp × 咲-Saki-全国編

コンパス × ダンまち(NEW

シャドウバース × 初音ミク

~3/29

コンパスライブアリーナ × にじさんじ叶(NEW

3/30~

パズル&サバイバル × バイオハザード

3/31~

ドールズフロントライン × ゾンビランドサガR

ブラックロックシューターF × RWBY氷雪帝国

4/1~

ラグナドール × うる星やつら(NEW

4/7~

駅メモ × ご注文はうさぎですか? BLOOM

4月予定

ドラゴンとガールズ交響曲 × 伊織もえ

プリンセスコネクトR × グランブルーファンタジー

FGO × FGO Arcade(NEW

5/25~

ドラゴンクエストウォーク × パリーグ6球団

5月予定

Tokyo 7th シスターズ × サンリオ

6月予定

神姫プロジェクト × 真・一騎当千

バンドリガールズバンドパーティ × ???

春ころ予定

エースリー × サンリオ

上半期

七つの大罪グラクロ × ???

近日続報

モバイルレジェンド × ITZY

放置少女 × 今田美桜

第五人格 × 殺戮の天使

キャラバンストーリーズ × 猿島

ヴァルキリーコネクト × ホロライブ(第2弾)

ブラウンダスト × ???

コラボ中のゲームアプリ

~3/27

Re:ステージ!プリズムステップ × オンゲキ bright MEMORY

ダービースタリオンマスターズ × ジャングルポケット

ミナシゴノシゴト × euphoria

~3/28

チェインクロニクル × うたわれるもの

戦国炎舞 × 真・一騎当千

ドリフトスピリッツ × リバティーウォーク

ドリフトスピリッツ × 湾岸ミッドナイト

~3/29

脱獄ごっこPRO × カラフルピーチ

剣と魔法のログレス × 閃乱カグラ

麻雀格闘倶楽部Sp × 麻雀ファイトガール(NEW

~3/30

荒野行動 × 仮面ライダー

ゴシックは魔法乙女 × ケツイ~絆地獄たち~

ラストクラウディア × 鋼の錬金術師

トーラムオンライン × 初音ミク

スピードラッシュランナーズ × PUIPUIモルカー

ライフアフター × 星の王子様

~3/31

ディズニーツムツム × アバター

ゴジラバトルライン × エヴァンゲリオン

偽りのアリス × Angel Beats(復刻)

鬼から電話 × 鬼ちゃん

白猫プロジェクト × 鬼滅の刃

城とドラゴン × ゴーカイジャー

茜さすセカイでキミと詠う × 薄桜鬼(復刻)

あんさんぶるスターズ × ピザハット

FFBE幻影戦争 × FF6

バンドリガールズバンドパーティ × リゼロ、ペルソナ5、とある科学の超電磁砲(有償衣装販売のみ)

セガNET麻雀MJ × 龍が如く 維新! 極

~4/2

ドラゴンクエストウォーク × コカ・コーラ製品

モンスターストライク × 転スラ

~4/3

ドラゴンクエストタクト × ダイの大冒険(第2弾)

れじぇくろ × ダ・カーポⅡ

パズル&ドラゴンズ × 遊戯王

エレメンタルストーリー × リリカルなのは

~4/4

炎炎ノ消防隊 炎舞の章 × ソウルイーター

実況パワフルプロ野球 × チェンソーマン

~4/6

スクールガールストライカーズ × グリモアA

LINEポコポコ × シン仮面ライダー

~4/7

テイルズオブザレイズ × ゴッドイーター、デレマス、.hack//G.U.(ガチャ復刻)

クラッシュフィーバー × 猫宮ひなた(NEW

~4/10

ドルフィンウェーブ × ホビージャパン

~4/11

鬼から電話 × チビみらんチャンネル

~4/13

コトダマン × 東京リベンジャーズ

アリスギアアイギス × フレームアームズガール

~4/16

FFBE × FFBE幻影戦争

~4/17

にゃんこ大戦争 × シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース

~4/20

ウイコレ × ブルーロック

~4/26

オクトパストラベラー大陸の覇者 × ライブアライブ

~4/30

サマナーズウォー × アサシンクリード

遊戯王マスターデュエル × パワプロ

~5/7

D4DJグルミク × すとぷり

ポケコロ × リラックマ

~7/10

スマッシュダンク × アレン・アイバーソン