どうも、シャチホコペです(135度おじぎ)
さて、今回お贈りするのはLINEモンスターファームの記事です。
LINEモンスターファームは株式会社クレイテックワークスが開発・運営する2023年2月28日にリリースされたモンスター育成シミュレーションです。詳しくはこの先を見ていただければこれ幸いと。
実際にプレイして面白いところ・つまらないところをまとめていきます。では、よろしくお願いします。
モンスターファームってどんなゲーム?
ゲストログインでスタートしました。
人類は「円盤石」を研究してモンスターを生み出し、娯楽としてモンスターバトルをやっていたけれど人気が出すぎて円盤石が枯渇。いまのモンスターたちも寿命を迎えてマジでヤバいと思ってたら「人のつながり」からモンスターを生み出すことに成功したというプロローグ。人類の執念がエグいですね。
ムービーでいろんなモンスターが出てきました。
ドラゴン、ゴーレム、人型のモンスターはかっこいいかわいいって思ったけどこの黄色い目玉はあいかわらず気持ち悪いです。まぁモンスターファームの看板娘ですから受け入れなくてはいけません。
ストーリーにボイスがないのが残念です。
バトルについてはもう少しあとの育成パートで詳しく説明されます。相手との間合いによって出せる技がかわるのが面白いと思いました。
モッチーとアシストカード6枚を獲得し育成パートへ。
育てるモンスター1体、伝授するモンスター2体、アシストカード6枚を設定して育成を開始。ウマ娘をやったことがある人ならすんなり育成できそう。
初代モンスターファームはさまざまなCDを読み込んでどんなモンスターが出てくるんだろうというワクワク感がありました。このモンスターファームはLINEのフレンドからモンスターを召喚できるらしいです。面白い。
1日3回まで召喚できるし、フレンドいない人用にNPCから召喚できる機能もあるみたいです。ありがてぇ。
こういうゲームはたいていアシストカードが重要ですがモンスターファームはどうなんでしょうか。育成が終わるとチュートリアル終了でした。
リセマラでかわいい女の子モンスターを狙う。
まず初心者11連ガチャ。11枠のうちモンスターは最大2体出現するようです。
お!アシストカード2枚抜き!タバサとブルースポンジですね。タバサをおすすめしてる動画も多いですが、レベルを上げた先行プレイヤーのタバサを借りればいいというコメントもみかけてよくわかりません。
とにかくかわいい女の子モンスターを目標にします。
どのガチャがいいかなーと探すついでにガチャ確率チェック。ピックアップアシストカードは0.7%と低いですね。ピックアップモンスターは2%だったので高いなって思いましたが11連で最大2枠しか抽選されない仕様だった。
やっぱりかわいい女の子モンスターを目標にします。
あ!!!(110デシベル(車のクラクション並))
エンジェル狙います。
カタリーナまで出てるし絶対良いヒキだけどエンジェル優先。
さらに円盤石再生1回、言霊再生3回できたので合計ガチャ41回ですね。最近リリースされたゲームは30~40連まわせるものが多いので若干多いです。
カテゴリー