エンゲージキルのストーリーを駆け足でだいたい知りたい人向けのストーリーまとめです。
- 上条:主人公にPMC設立を提案した人物
- アキ先生:主人公の症状を診ている先生。裏でクロエと「ケース-フラグメント」を終わらせるために動いている。
- ライジングサン:主人公が社長の民間軍事会社(PMC)
- クロエ:社員第一号。驚異的な身体能力を持っている。
- ミカエラ:D災害入札で主人公とよく情報交換をしている人物
【1章1話~6話】
会社事務所に上条とアキ先生がやってきて「寿葵(ことぶきあおい)」を雇わないかと持ち掛けられる。北米のPMCに所属していたという彼女とクロエのスパーリングが始まるが、クロエは棒立ち片手ですべての攻撃をいなしてしまう。しかし葵の技術と冷静さは本物だったため主人公は採用を決めた。
【1章7話~11話】
D災害入札中の主人公のそばで女性陣の会話が盛り上がりを見せる。クロエの世界武勇伝、悪魔との遭遇、棺型の箱のこと。そして主人公が不治の病におかされていること。PMCは医療費を稼ぎながらD災害の被害を減らせる、主人公にぴったりの事業だった。
【1章12話~18話】
入札に成功したライジングサンは現場へと向かい、ビルの7階で悪魔憑きを発見し交戦する。自動小銃にもひるまない相手に苦戦していた時、主人公の傷から流れた血が輝き始める。血で紋章を描いた銃は悪魔憑きの体の1/3を軽く吹き飛ばし、隙をついてクロエがとどめを刺した。
【1章19話~2章2話】
主人公たちは紋章による強化を「トリガー」、悪魔憑きの体内から見つけた宝石を「タリスマン」と命名する。軽いめまいがした主人公はクロエとともにアキ先生の診療所へむかう。この症状は悪魔の呪いによるものだと語る主人公のもとに採用希望者が来ていると会社から連絡が入った。
【2章2話~5話】
事務所にいたエミリオは、風貌こそチンピラだがベイロン出身で地理に詳しく頭も切れる人物のようだ。自身が育った養護施設のみんなを守りながら、大金を稼いで人生を楽しくすごしたいと話す彼を採用することにした。
【2章6話~13話】
エミリオが勧める「マー婆さんの店」で歓迎会をしていると退魔局から入札の知らせが入る。入札している間に葵がエミリオとのスパーリングを行い、危機察知と回避に優れたエミリオも今回の作戦に参加することが決まった。
【2章14話~16話】
エミリオが土地勘を活かして悪魔憑きを発見。全員で交戦するが、悪魔憑きはとある建物の祭壇に祀られていた腕輪をはめて10メートル以上に巨大化してしまう。決定打に欠ける状況のため退魔局に応援要請し、主人公たちは地下へと逃げ込んだ。そこへ再入札の知らせが入る。
【2章17話~20話】
戦車を持つブルーノと契約して再落札した主人公は、悪魔憑きをプラント外縁部へと誘導する。戦車砲を撃ち尽くしてなんとか露出させた本体にクロエがとどめを刺した。前回同様、棺の中に腕輪と武器をしまったクロエは、強く光る武器を見てひそかにアキ先生へ「断片」を見つけたことを報告した。
3章1話~8話
事務所を訪ねてきたミカエラから「悪魔契約を促す男」の情報を得た主人公は、上条・アキ先生・クロエと雀卓を囲みながら情報を共有する。いまの会社にエンジニアがいないことに気づいた主人公。そこへ金髪の少女が訪ねてきた。
3章9話~13話
彼女の名はノエル。19歳ながら独学で自立式多機能ドローン「ハンプティ」を作り上げたと話す彼女を採用することに決めた一同は、歓迎会ランチをするために港湾地区へと向かう。そこで「悪魔契約を促す男」を見つけ追跡するが、一足遅く悪魔憑きにされてしまったマフィアの男に対処している間に男は姿を消してしまった。
3章14話~17話
今回のD災害を落札したライジングサンは悪魔憑きと交戦する。しかしあと一歩というところで悪魔憑きは古い倉庫が立ち並ぶ区画へと逃走し、祭壇に合ったアンクレットをはめて巨大化してしまった。海に入り水の障壁の中から高圧の水を飛ばしてくる相手に手が出せず、退魔局に応援を要請。再入札に入った。
3章18話~20話
ドローン使いのロブの協力で、水の障壁に守られていない敵頭上から一斉攻撃を行いつつ、敵の障壁器官を葵がアンチマテリアルライフルで撃ちぬいた。外殻が崩れ始めた悪魔憑きに対し、ドローンで上空に運ばれたクロエがとどめを刺した。
エンゲージキルプレイ記事一覧
バトルキャラ
┗通常攻撃・必殺技バフデバフ効果一覧
┗得意フィールド一覧
┗素早さランキング
アシストキャラ
┗スキルのバフデバフ効果一覧
┗得意フィールド一覧
ひとこと