現時点で「持ってて良かったキャラ」「このキャラが欲しい」をまとめてみました。リセマラの参考になれば幸いです。
最新キャラの強いところ
【振り下ろす刀】キサラ
追加攻撃とパンチラに特化したキャラ。通常攻撃トリガーで追加攻撃を付与すると必殺技が8回攻撃になるのでボスの攻撃数オーダーをとても達成しやすい。あと恒常☆3キャラで初のTP回復持ちなのもポイント。
素早さは1050と少し遅いけど「ハッシュタグにWT短縮を持つアシスト」「【逃走中】シュウ」を装備したり「通常攻撃などWT小の行動をする」などで行動順を早めることができます。ハッシュタグにWT短縮2つとクリティカル率アップがあるので凸を進めるともう少し強くなりそう。
タリスマンの枠は十字ひとつと六角形2つ。士気高揚(攻撃力10%アップ)を発動させることはできる。
【兄想いディザスター】カンナ
素早さ1200は全キャラ中1位。真っ先にハッシュタグの「バトル開始時一番防御力の高い敵に防御力ダウン(支援力の15%/3T)」をかけたうえでアシストを使用できるのが強みです。
☆5にするとハッシュタグ「ダメージを受けた時30%の確率で自身にHP回復(支援力の50%)」が有効になって倒されにくくなります。ハッシュタグに2つの効果が設定されているのは初ですね。
必殺技が単体攻撃力ダウン&自身の攻撃力アップ、必殺技トリガーで初実装の「ディレイ効果(行動遅延)」を与えられます。TP4とちょっと重いので発動させたいときはTP回復持ちと組ませるのが良さそう。
タリスマンの枠は十字、六角形、四角形なので色々なセット効果を発動させやすいです。防御力と支援力が少し低めなのが気になります。
【カミングアウト】シャロン
味方全体にダメージカット24%/2Tを付与できるアシストキャラ。味方全体と書かれているので共闘で一緒になったプレイヤーにまで効果が及びます。
バトルキャラだと【鋼の意志】葵が必殺技トリガーTP4で自身のPTにダメージカット16%(3T)なので、強い効果を手軽に発動できるのはすごい。
最初からハッシュタグでWT短縮3.2%が有効になっているので、装備キャラの次回行動が少し早くなるメリットもあります。
【逃走中】シュウ
いま開催中のイベントで入手できるアシストキャラ。自身にWT短縮と支援力アップを付与できる。ちょっと石を割ってイベントをこなせば完凸できます。
得意なフィールドが【振り下ろす刀】キサラ、【兄想いディザスター】カンナと同じプラント。カンナとは属性も一致しているのでステータスボーナスが入って良さそう。
おすすめの☆3バトルキャラ
【魔を散らす魔】キサラ:高威力の全体攻撃ができる必殺技トリガーがとにかく強い。オート戦闘時はほかの必殺技トリガー持ちを編成しないようにしてキサラ用のトリガーが残るようにすると楽。強力な全体攻撃アシスト「【白煙昇る黄昏】シュウ」で属性一致ボーナスが乗るのも良い。必殺技でパンツが見える。
【高架下の遭遇戦】アヤノ:キサラ以上の素早さなのでオートでも必殺技の攻撃力アップがキサラの必殺技トリガーに乗る。必殺技トリガーじゃないのもキサラと相性がいい。支援力も高いので開幕速攻で攻撃力バフアシストを撃つのもおすすめ。
【殲滅者】クロエ:通常攻撃トリガーの攻撃力デバフ、必殺技のブレイクゲージ削りがボス戦でとても役に立つ。アシスト枠の1つを回復キャラにすることで2ターン目がウェイトタイム小の通常攻撃になり、3ターン目の必殺技をアヤノより早く撃つこともできる。そこで敵をブレイクできると後続の与ダメージアップに貢献できる。
【ボクだけのコマンド】ノエル:通常攻撃トリガーが全体攻撃、必殺技が全体回復+追加攻撃付与でオーダー達成に貢献できる。いまのところストーリーを進めるだけなら必要ないけれど、ほかの全体回復バトルキャラはいまのところ☆1しかいないのでステータス面で有利。
【参考】バトルキャラのバフデバフ一覧
素早さはレベルを上げても変化しません。
おすすめの☆3アシストキャラ
以下の効果を持っているアシストキャラがとても役に立ちます。
- 全体攻撃(【白煙昇る黄昏】シュウなど)
- ブレイクゲージダウン(【コメンサール】エミリオなど)
- 全体攻撃力バフ(【密林の奥地】クロエなど)
- 全体支援力バフ(【開始へのプロセス】ノエル、【アニマロイド使い】ドミニクなど)
- 攻撃デバフ(【仕込みはカンペキ】リンリンなど)
- SP回復100%(【互いの利益のために】アキノ)
【参考】アシストキャラのバフデバフ一覧
持っていないバトルキャラ・アシストキャラの性能も強化画面から見れます。
ストーリー攻略のポイント
ストーリークエストの難易度は低めです(ハード7-2以外)。
リセマラで「☆3【魔を散らす魔】キサラ」を取れば威力の高い必殺技トリガーで楽しく進められます。
1章~4章はオーダーの「敵に〇回攻撃」を達成しやすい全体攻撃アシストキャラを多くつけるだけで問題なし。5章からはオーダーにバフ・デバフ・回復が入ってくるので、それらの全体系を持っているならオーダー貢献度が低い単発攻撃アシストと入れ替えると良き。
オートだとアシストは上に装備した物から使われること、キャラの必殺技はオートだと3ターン目に発動されることもポイントです。
この先リセマラの当たりはどう変わる?
似ているゲーム「とあるIF」の最強キャラってどんな奴かなーと思ってわいくろさんの「とあるIFフェス限最強番付~バトルキャラ編後編~」「2022年 フェス限最強番付~アシストキャラ編~」って動画を観させてもらいました。
- 同じ属性を対象にしたバフ
- 高威力の必殺技
- SP上昇付与
こんな感じですかね。気絶(行動不能付与)とか無敵とかもそろそろ実装されるころだと思います
エンゲージキルプレイ記事一覧
バトルキャラ
┗通常攻撃・必殺技バフデバフ効果一覧
┗得意フィールド一覧
┗素早さランキング
アシストキャラ
┗スキルのバフデバフ効果一覧
┗得意フィールド一覧
カテゴリー