ページの一部に広告を表示しています。

ブルーアーカイブで遊んだ感想。面白いところ・つまらないところ【ブルアカ】

どうも、シャチホコペです(135度おじぎ)

今回お贈りするのはブルーアーカイブのリセマラ記事です。

App Store Google Play

ブルーアーカイブ(略称:ブルアカ)はYostarヨースターが運営する2021年2月4日にリリースされたセミオートガンバトルRPGです。

実際のゲーム進行に沿って感想を書いていくので、もし自分がこのゲームを遊んだらってイメージがしやすいんじゃないかと勝手に思っています。

では、よろしくお願いします。

ブルーアーカイブ(ブルアカ)ってどんなゲーム?

ブルーアーカイブはセミオートガンバトルRPGです。プレイヤーは学園都市キヴォトスの部活「連邦捜査部シャーレ」の顧問として、学園で起こる様々な問題を解決していきます。

バトルはストライカー4体とスペシャル2体の合計6体を編成し、タイミングを見てキャラスキルを発動しクエストクリアを目指します。バトルキャラは萌え系のミニキャラなので好みがわかれそうです。

チュートリアルクリア時点でもらえたアイテムは「10連ガチャ券1枚」「ガチャ石1200個」でした。これに加えてキャンペーン配布がもらえる感じ。ピックアップガチャ確率は0.7%で星3は合計3%でした。配布量・ピックアップ確率ともに平均より少し下です。

星3確率が倍の6%になるアニバーサリーやハーフアニバーサリーがリセマラチャンスのゲームです。

もう少し詳しく見たい方は続きをどうぞ。

ミニキャラがてってけ走るセミオートガンバトルRPG。キヴォトスで起こる様々な事件を解決しよう。

実際に遊ぶ前のブルーアーカイブに対する個人的な印象は「あーけっこう前に初音ミクコラボをやってたなぁ」くらい。あ、あとは「ヤケクソ補填」がツイッタートレンド入りしてましたね。

運営会社はヨースター。ほかにアズールレーン、雀魂、アークナイツ、ガーディアンテイルズなどを運営しているゲーム会社です。

ゲストアカウントで始めます。

名前と呼び方の2つを入力。そういえば入力した呼び方をすごく自然に発音してくれるゲームを昔やった記憶があるけどブルーアーカイブだったのかな?

アロナ「シャチホコペ先生」

すげええええええええええええ!!!

やっぱりブルーアーカイブでした。すごい自然な発音。フキダシの名前部分もこうやって発音してくれたらすごいけどさすがにそれは無理な気がする。ホーム画面で呼んでくれるくらいですかね。

ダウンロードデータは5~6GBとけっこうデカいです。

フルボイスです。やっぱりストーリーではシャチホコペの部分は発音せず「先生」でした。これはしょうがない。

立ち絵はまばたきと表情差分の簡単なものです。

連邦生徒会長の失踪により混乱に陥った学園都市キヴォトス。プレイヤーは連邦捜査部シャーレの顧問としてここに呼ばれたようです。シャーレの部室が襲撃を受けたとのことでチュートリアルバトルへ。

ねんどろいどのようなミニキャラがピクミンみたいにてってけ走っていくオート戦闘。プレイヤーが担当するのはスキル発動ぐらいでしょうか。個人的には銃をぶっ放す戦闘はリアル頭身のほうが良かったです。

キャラの表情や動きはすごく細かく作られています。無表情で必殺技を撃つみたいな手抜きは無いので、キャライラストとバトルキャラの頭身ギャップが気にならない人は気に入るゲームだと思います。

このあとシッテムの箱を使ってサンクトゥムタワーの管理権限を連邦生徒会に移行しました。アロナとの出会い。

チュートリアルガチャへ。

引き直しなしの10連ガチャで星3キャラが2体出ました。引き直しなしはスムーズに先へ進めて良いと思います。なお星3は1体以上確定です。

1-1をクリアするとチュートリアル終了でした。

ガチャ確率0.7%、ガチャ回数20回ほど。通常時のリセマラのしやすさは平均より少し下。

チュートリアルクリア時点でもらえたアイテムは「10連ガチャ券1枚」「ガチャ石1200個(10連1回)」でした。これに加えてキャンペーン配布がもらえる感じ。最近のゲームは30~40連まわせるのでちょっと少ない印象です。

リセマラするなら無料100連ガチャや大量のガチャ券が配布されるアニバーサリーやハーフアニバーサリータイミングを狙うのが良いですね。

星3キャラが合計3%でピックアップキャラが0.7%。できればピックアップキャラの確率は1%くらい欲しかったですね。

ガチャ天井のかわりの「呼び出しポイント」は、その期間限定ガチャが終了した時にキーストーンのカケラ(家具製造などに使用)に変換されてしまうのが残念。持ち越しできるゲームもちょこちょこありますしね。

再リセマラは「右上メニュー」→「アカウント」→「アカウントを削除」でできます。アプリ削除しなくていいのは楽でうれしい。

リセマラで水着ホシノを獲得するまでどのくらい時間がかかる?

確率0.3%の限定キャラ「水着ホシノ」がかなり強いとのことでリセマラで獲得してみようと思います。リセマラ1回15分ほどかかります。

リセマラ4回目

よっしゃあゲットオオオオオオオ!!

そのほかは攻略wikiのB評価キャラが2体、C評価キャラが2体でした。

もう1回出るまでやってみます。

リセマラ12回目

60連で!水着ホシノ!!3回!!!

でも神秘解放には届かず。3回当たったのあんまり意味なかったのかな?

でもまあとっても気分がいいので、そのほかC評価のキャラ3人だけですがミカガチャを200回までまわすためのガチャ石集めに移ります。

ガチャ石集め。モモトークでヨースターの本気を見た。

ガチャ石はとりあえずメインストーリーを進めれば貯まりそうな気がします。そのまえにモモトークの②表示が気になるんで見て消しちゃいますか。LINE形式のやり取りの後に絆ストーリーへ。

あーボイスなしかぁ。カゲマスっていうとことんフルボイスのゲームを知ってるので手抜きに見えちゃいます。うーん、ガチャ回数やガチャ確率も平均より下だしセールス1位取るようなゲームかなぁってのがいまのところの感想d・・・

フルボイス&ぬるぬる動く挿絵きたあああああ!!!!

ヨースターの本気を見た。これまでの差分挿絵ストーリーとのギャップで驚きがデカいです。なんかご褒美CGみたいなシステムですが気合入れて作られているしホーム画面にも設定できるのが良いですね。

そのあとせっせと「お仕事」にあるストーリーや任務でガチャ石集めを7時間ほどやってガチャ140連分を回収しました。

メインストーリーは1話見るごとにガチャ石60個(ミッション含む)を回収できます。vol.3 3章24以外は専用編成で挑戦できるのでレベルが低くても大丈夫でした。スムーズにガチャ石回収ができるゲームだと思います。

ミニストーリーとグループストーリーは1話につきガチャ石40個。任務はガチャ石20個だったり90個だったり。それとミッション報酬です。

200連まわして手持ちキャラはこんな感じになりました。

☆3を14種類ゲット。ピックアップキャラだったミカは2回かぶって神名文字が合計200個もらえたので、ショップで20個追加購入して☆5まで出来ました。ピックアップキャラの凸がしやすいゲームですね。

「おすすめ(自動編成)」で神秘解放が進んでいるミカや水着ホシノが必ずしも編成されるわけではなかったので、敵やフィールドとの相性も重要なゲームだとプレイが浅いながら思いました。

2.5周年でリセマラしてみました