ページの一部に広告を表示しています。

アークナイツで遊んだ感想。面白いところ・つまらないところ【アクナイ】

こんちくわ!シャチホコペです!

ゲームアプリ「アークナイツ(アクナイ)」を実際に遊んで感じた面白いところつまらないところを紹介します。

App Store Google Play

実際のゲーム進行に沿って感想を書いていくので、もし自分がこのゲームを遊んだらってイメージがしやすいんじゃないかと勝手に思っています。

では、よろしくお願いします。

リセマラしやすいオススメアプリランキング
1位→ダンクロ(30秒※引き直しガチャ)
2位→カゲマス(1分半・ホロライブコラボ)
メメモリ(リセマラ不要)
少女ウォ(リセマラ不要・1.5周年・ヘンタイ向け)

リムル・ミリム・ディアブロがドットRPGに参戦
プロメアコラボ中の崩壊3rd、2024年2月に第二部へ

アークナイツってどんなゲーム?

アークナイツは2.5頭身ミニキャラのタワーディフェンスゲームです。天災の被災地に残される「オリジニウム」はエネルギーによって産業を発展させた反面、致死性の感染症の病原でもあった。鉱石病による紛争の解決と治療法を模索する組織「ロドス」のドクターが主人公のストーリーです。

バトルはコストを消費してキャラを場に出していき敵の侵攻を防ぎきれば勝ちというよくあるタワーディフェンスです。プレイヤーはキャラ設置時点で攻撃方向を指定し、その後はスキル発動を担当します。

TR-1クリア時点で「ガチャ石5120個(ガチャ8回分)」「10連ガチャ券(限定ガチャ用)」がもらえました。平均より10連以上少ないです。ピックアップ確率も0.7%と平均より低いです。

アークナイツの周年(リリース日)は1月16日です。

もう少し詳しく見たい方は続きをどうぞ。

オススメアプリ
ワンネレムー(謎解きアクション)

鉱石病による紛争の解決と治療法を模索する組織「ロドス」のドクターが主人公のタワーディフェンスゲーム。

12月23日に何があったのか。意味深なイベントから場面が変わり、なぜか救命処置を受けている「ドクター」と呼ばれる主人公。残念ながらボイスはありません。最初に日本語ボイスとか選択したからあるもんだと思ってました。

一斗缶を叩いたような音(電気ショック?)がしたあと目を覚ましたドクター。アーミヤと同じロドスという組織の人間らしいですが記憶を失っているようです。そこへレユニオンという集団が襲撃してきました。

チュートリアルバトルへ。

2.5頭身ミニキャラのタワーディフェンスゲームですね。コストを消費してキャラを場に出していき敵の侵攻を防ぎきれば勝ち。ミニキャラだと緊迫感が薄れてほんわかしちゃうので私はリアル頭身のほうが好きです。スキンを着てもこれじゃ全然見えないですしね。水着とか水着とか。

説明文が表示されていく途中でタップすると次の説明に変わっちゃうのは困りました。文章の途中でタップすると最後まで表示されてもう1回タップすると次の説明へというのが一般的なので、ところどころすっ飛ばしちゃいました。

2戦終えるとチュートリアルガチャへ。

バッグがリアルすぎて草。

☆4のマッターホルンが出ました。

チュートリアルガチャは単発引き直しなし。リセマラ地点にならずスッと進めるから一番好きな方式です。でもガチャ石を消費するのはイヤでした。ユーザーに渡した時点でガチャ石はユーザーのものだから強制的に使わせちゃイカンと思います。この1回分もリセマラに使わせて欲しいです。

ちなみにどのくらいの強キャラまで出るのか気になったので情報を探してみたところ、Arknights wiki JP(アークナイツwiki)に「リセマラでスタートダッシュガチャは引くな」と書いてあったので察しました。リセマラ情報もわかりやすく載っています。

水彩っぽい塗りでカッコいい。

レユニオンだけじゃなくロドスメンバーのほとんどが「鉱石病」という致死性の病にかかっているとのこと。だから感染者って言ってたんですね。そして主人公が鉱石病研究の第一人者だそうです。

このあと2戦(TR-1クリア)まで進めるとチュートリアル終了でした。

オススメアプリ
英雄じゃない(ローグライク)

最初の配布・ガチャ確率ともに平均より悪い。

TR-1クリア時点で「ガチャ石5120個(ガチャ8回分)」「10連ガチャ券(限定ガチャ用)」がもらえました。最近のゲームは30~40連まわせるものが多いので10連以上少ないです。

ガチャ確率は?

個別確率を書いて欲しい。

SSR合計2%のうちピックアップキャラ2体で70%ってことは合計1.4%、それを2で割って各0.7%ですね。200ゲームのピックアップ確率で多かったのが1%なのでちょっと低いです。

さらに限定感の強い【遊】キャラですが、残り30%(0.6%)のなかで他のSSRの5倍の確率とのこと。48体いたので0.6%を52で割って5をかけると約0.0577%ですね。確率の低い強キャラがいるリセマラは燃えます。

50回まわしても☆6が出なかった場合、51回目が合計4%、52回目が合計6%と「2%ずつ上がっていく仕様」になっています。☆6が出た時点でカウントと確率はリセットされます。

リセマラ方法を探したところ、左上歯車マーク内にある「ユーザーデータ削除」でできました。再インストールの手間がないのは良いですね。

オススメアプリ
城ドラ(対戦)

限定ガチャでリセマラ!遊龍チェン(0.0577%)、百錬ガヴィル(0.7%)、パゼオンカ(0.7%)のどれかを狙う。

攻略wikiでめちゃくちゃ評価の高い「遊龍チェン(0.0577%)」「百錬ガヴィル(0.7%)」「パゼオンカ(0.7%)」が狙える限定ガチャが登場していました。リセマラーの血が騒ぐ!(ぶしゃー)

ちなみにアークナイツプレイヤーは「黒wiki」「白wiki」という2つの有志攻略サイトを愛用してるとのこと。ありがたいです。

とりあえずリセマラしてみてます。

リセマラ2回目!

百錬ガヴィルきたああああああああ!!!単発で引いたから余計に気持ちいい。とりあえずゲームを楽しんでみたいのでこれで進めてみます。

オススメアプリ
銀河英雄伝説(ブラウザゲー)

リセマラしたおすすめキャラで実際に進めてみる。初心者は編成に悩みそう。

あー、自動編成ないのか・・・。

育成の基本方針(黒wiki)がわかりやすくて役に立ちそうです。右上の「職業」を押すと職業ごとに絞り込めるので実際に編成してみます。

どうでしょうか?余ったキャラがこちら。

プレイヤーさんのアドバイスお待ちしてます。「オペレーター指名券」「☆5招聘(しょうへい)指名券」はとりあえず残しておこうと思います。

公開求人については攻略wikiの「募集タグとは」「各オペレーターの募集条件一覧」と照らし合わせるとわかりやすそう。