こんちくわ!シャチホコペです!
ゲームアプリ「エバーテイル」を実際に遊んで感じた面白いところ・つまらないところを紹介します。
実際のゲーム進行に沿って感想を書いていくので、もし自分がこのゲームを遊んだらってイメージがしやすいんじゃないかと勝手に思っています。
では、よろしくお願いします。
エバーテイルってどんなゲーム?
エバーテイルは、不死の魔人が起こす破壊と殺戮の波「劫魔節(ごうませつ)」を終わらせるために冒険する1人用のドット絵RPGです。シナリオはフルボイスで楽しめます。
バトルはメイン4人・控え4人の編成で、TU(次回行動可能になるまでの待ち時間)によって行動順が変化していく行動順システムです。弱らせたモンスターを捕獲して仲間にする要素もあります。
プロローグクリア時点での配布アイテムがなく、ガチャ確率も0.7%と平均より低いです。ガチャキャラは露出の多いセクシー系ばかりです。「ソウルの源泉」という月2回のガチャ石配布イベントに向けてガチャ石を30000個貯めるのが最初の目標です。
もう少し詳しく見たい方は続きをどうぞ。
広告で見かける謎ゲーは、不死の魔人が起こす破壊と殺戮を止めるために冒険するドット絵RPGでした。
今回遊んでみる「エバーテイル」ですが、マンガアプリを利用してると時々CMが入るので知っている人が多いかもしれません。でもCM内容が「総額1億円懸賞」みたいな感じでなんか怪しいんですよね。
運営のZigZaGameのホームページ。エバーテイルの他にネオモンスターズっていうゲームを運営している会社みたい。でも英語で書いてあるので大半の内容はよくわかりませんでした。
よっしゃ、ゲーム始めます。
この世界は不死の魔人「エターナル」が100年ごとに起こす破壊と殺戮の波「劫魔節(ごうませつ)」に脅かされているようです。しかし今回の劫魔節は前回の18年後に起こっているらしい。周期が乱れるのはヤバいぞ。
モンスターに追われる姉弟。登場人物はフルボイスで声優さんの演技も良いですね。キャラや背景はドットで描かれています。
モンスターと戦い、捕まえて仲間にすることも出来るみたい。バトルキャラがリアル頭身なのはかっこよくて個人的にすごく良いと思います。
戦闘はスキルに設定されたTU(次回行動可能になるまでの待ち時間)によって行動順が変化していくようになっています。
移動操作は行きたい地点をタップする方式。個人的には普通のRPGみたいに十字キーでグリグリ移動できたほうが良かったと思います。何度も何度もタップするのがちょっとめんどくさいです。
主人公フィンの村も魔族に襲撃されていて、姉弟のウェスカテ村を全滅させた魔族の将「ミボーネ」が現れました。なんたる腹筋。
敵の攻撃を受け昏睡するティオ。覚醒するフィン。縫合したいミボーネ。ネタバレ回避のためなのでやればわかります。これでプロローグが終了しました。
ガチャ石を勝手に使用するのはやめてほしいです。1回ユーザーに渡したものはユーザーが使い道を決められるべきだし、ガチャ石消費0で良いと思うんですよね。ちなみに攻略wikiによるとシャナが人気でジェダリエルも強いらしい。
ほかのガチャも見てみました。
あー、露出の高いキャラでガチャまわさせるタイプのゲームなんですね。
街道にいるNPCもフルボイスなのは驚きました。自分が捕まえたモンスターや勝負を挑んできたキャラを仲間にして冒険を進めていくのも良いもんですね。序盤はポイズン→ポイズンイーターゲーな感じ。
ガチャ確率は低めだけど月2回まとまったガチャ石配布イベント「ソウルの源泉」あり。リセマラ不要。
プロローグクリア時点での配布アイテムはありませんでした。最近30~40連でリセマラできるゲームも多いのでめちゃくちゃケチですね。
ガチャ確率を見てみます。
ピックアップ確率が0.7%でした。ピックアップ確率1%のゲームが多いので少し低いです。
最初の配布もろくにもらえずリセマラ困難とだけ聞けばクソゲーなんですが、エバーテイルには「ソウルの源泉」という月2回のガチャ石配布イベントがあります。放置少女なんかにもありますよね。
それに向けてガチャ石を30000個貯めるのが最初の目標なので、リセマラ不要というかリセマラに時間をかけないほうが良い感じですね。続けていれば決まった日にまとまったガチャ石がもらえるのは嬉しいです。
カテゴリー