ページの一部に広告を表示しています。

【メガニケ】迎撃戦Sグレイブディガーのおすすめキャラ・編成を考える。【NIKKE】

こんちくわ!シャチホコペです!

App Store Google Play

無課金・微課金プレイヤーが編成に悩む「迎撃戦Sグレイブディガー」についての記事です。TIER7装備がドロップするようになる6段階以上、さらにはグレイブディガークリアを目指すのに使えるいろんなキャラを考えていきます。

今冬予定
メメントモリ × クリプトラクト&ミトラスフィア

~09/30
グランドサマナーズ × 転スラ

~10/01
エムホールデム × 戦国乙女

~10/11
ビビッドアーミー × エヴァンゲリオン

~10/12
陰の実力者になりたくてマスターオブガーデン × 桃鈴ねね

~10/25
崩壊3rd × プロメア

私の迎撃戦Sグレイブディガー初クリア編成

私は実験のために2つのアカウントで遊んでいますが、先日両方のアカウントでグレイブディガーを初クリアできたので編成を紹介します。

1つ目の編成はリター、ペッパー、ネヴェ、ギロチン、ドラー。操作キャラはギロチンです。グレイブディガーの全体攻撃4HITのうち2HITを受けてからハイドすることでギロチンの攻撃力を上げるのがポイント。

2つ目の編成はリター、アドミ、シュガー、ネヴェ、マクスウェル。操作キャラはシュガーです。マクスウェルの攻撃力よりネヴェの攻撃力を高くしないとうまく回らなくなるのが欠点。

いいきっかけなのでもう少し深くグレイブディガーのおすすめキャラや編成を考えてみることにしました。

このページではスキルレベル4状態の性能で話をします。

リター、ボリューム、ドラー(バーストスキルクールタイム短縮)

有志wiki「リター」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル1:全体バーストスキルクールタイム短縮、全体最大装弾数アップ、全体攻撃力アップ
  • バーストスキル:全体攻撃力アップ

グレイブディガーは赤丸を破壊し続ければ倒せます。赤丸を破壊し続けるにはフルバーストタイム中の「プレイヤーの照準に向けて全員が集中攻撃する」っていう特徴を利用するのが一番楽です。

しかしフルバーストタイムは10秒で終わるので「バーストスキルクールタイム短縮」が使えるキャラがいないと残りのクールタイム10秒を自力でしのがなきゃいけなくなります。無理です。

リターがおすすめされる理由は、バースト時さらに2種類の全体攻撃力バフをかけられるからです。5秒間だけですが50%以上アップします。

ほかにバーストスキルクールタイム短縮を持っているのが「ボリューム(バーストⅠ)」「ドラー(バーストⅡ)」の二人です。

有志wiki「ボリューム」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル2:全体バーストスキルクールタイム短縮

ボリュームもリター並みのバーストスキルクールタイム短縮ができます。しかしほかのスキルがクリティカル確率&クリティカルダメージアップなのでパーティ全体の火力上げにあまり貢献できません。でもリターもドラーもいないなら入れるべきキャラです。

有志wiki「ドラー」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル1:全体攻撃力アップ
  • スキル2:全体バーストスキルクールタイム短縮、全体攻撃力アップ

ドラーは10秒ごとに5秒間攻撃力10%アップを全体にかけられますが、バーストスキルクールタイム短縮の効果が上の二人より少し弱いです。

この三人のうちどれかを持っていたら入れたほうがクリアが楽になります。

アドミ(リロード速度アップ)

有志wiki「アドミ」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • バーストスキル:全体リロード速度アップ

赤丸3つになったグレイブディガーって赤丸破壊に失敗すると1段階近づいて、その状態でまた赤丸破壊に失敗すると全体攻撃っていう流れになっています。

アドミはバーストスキルで10秒間全体のリロード速度を30%アップできるので赤丸3つのグレイブディガーを奥に追いやることができ、次回のフルバースト発動までの時間稼ぎができるキャラです。

ほかに全体リロード速度アップ持ちは「プリバティ(バーストⅢ)」がいます。

有志wiki「プリバティ」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル1:全体攻撃力アップ、全体リロード速度アップ、全体装弾数半減

装弾数が半分になってしまうのでリロードが増えるのがネックですね。

上の編成のマクスウェルをプリバティに替えて「アドミ&プリバティの超速リロードだー!」ってやってみたけど別にグレイブディガーを攻略しやすくなった感じはなかったです。

むしろシュガーとかペッパーとか「段階的にリロードするキャラ」を操作している場合、リロード中に指を離さずにいると少ない装弾数でまた撃ち始めてしまい結果的にリロード回数が激増するのでやりにくいというかめんどくさい感じになります。毎日やるので頭使いたくないんですよね。

シュガー、ドレイク、ギロチン(赤丸つぶし)

有志wiki「シュガー」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル2:ショットガン装弾数アップ
  • バーストスキル:自分の攻撃速度と命中率アップ

弾が広範囲に散らばるショットガンはグレイブディガーの赤丸つぶしに最適。

シュガーはフルバーストをきっかけに10秒間ショットガンの装弾数アップ&自分の攻撃速度と命中率をアップできるので持っていたら入れるべきキャラです。

一緒に入れたいショットガンキャラは「ドレイク」です。

有志wiki「ドレイク」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル1:全体攻撃力アップ、全体命中率アップ
  • バーストスキル:自分の装弾数アップ

ドレイクはフルバーストをきっかけに全体の火力アップができます。ショットガンキャラなのでシュガーの装弾数アップ効果も受けられて相性が良いです。

ほかのショットガンキャラはこの2キャラがいなかったら仕方なく入れるって感じじゃないでしょうか。

もう一つのアカウントで赤丸つぶしを担当しているのがギロチンです。

有志wiki「ギロチン」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル1:100発命中ごとにHP-2.01%
  • スキル2:HP70%以下の場合、失ったHP1%当たり攻撃力0.13%アップ
  • バーストスキル:攻撃力の900%ダメージ。HP50%以下だと+900%。

グレイブディガーの全体攻撃は4HITの多段攻撃です。1HITで1/4ずつ削られるのでわざと2発受けてからハイドすることで序盤からスキル2が有効になりバーストスキルの威力も2倍になります。

リロードが遅いですが装弾数が300もあるのでグレイブディガーが後ろに下がったタイミングでリロードするようにすれば特に問題ありません。オートの場合は全体ハイドでリロードできます。

マクスウェル、ルピー(火力バフ)

有志wiki「マクスウェル」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル1:攻撃力が高い2キャラの攻撃力アップ

フルバーストをきっかけに10秒間攻撃力が高い2キャラの攻撃力を30%くらいアップできます。編成に2凸ネヴェがいる場合、マクスウェルの攻撃力がネヴェを上回らないようにするのがポイントです。

有志wiki「ルピー」

  • ※重要な性能を抜き出しています※
  • スキル2:30回攻撃した時に自分の攻撃力アップ(5スタック)
  • バーストスキル:スキル2がフルスタック状態なら全体攻撃力アップ

ルピーは自分の攻撃力を上げることで火力も出せるバーストⅡです。実際に使ったことが無いので赤丸破壊にどの程度適しているかわかりませんが、グレイブディガーの弱点属性だし装弾数60発なので活躍しそうです。