こんちくわ!シャチホコペです!
2022/12/2~12/16に開催される「シノアリス×鋼の錬金術師コラボ」を実際に遊んで感じた面白いところ・つまらないところを紹介します。
新規で始めて実際のゲーム進行に沿って感想を書いていくので、もし自分がこのゲームを遊んだらってイメージがしやすいんじゃないかと勝手に思っています。
では、よろしくお願いします。
ハガレンコラボのリセマラでエルリック兄弟を揃える。
シノアリス情報は個人的に「ミンソサ専門学校オニア(YouTube)」を参考にします。継続的にシノアリス動画を出してるから情報の信頼性は高いと思う。
→【シノアリスの授業】リセマラは必要か?(動画)
1-1をクリアして自由になったら、ミッションを2つやってガチャ石130個を追加で入手しました。
お!「エドワード・エルリック」がもらえるんか。
主人公を配布してくれるコラボは珍しいのでインパクトあるね!
ガチャ石は合計1319個集まりましたよん。
ガチャは2種類にわかれてます。
- アルフォンス・エルリック、ロイ・マスタング、リザ・ホークアイ
- アルフォンス・エルリック、キング・ブラッドレイ、ラスト
うーん、上のガチャにしようかな。「エルリック兄弟」は絶対揃えるとして、あわよくばマスタング大佐をチョイヤサーできるんでね。
ナイトメアガチャで「エンヴィー」「スロウス」が登場するけど、ナイトメアガチャも引いた方がいいんか?
どうなんだろね。少ないガチャ回数でアルをゲット出来たらナイトメアのほう引いてみましょうか。
お、今回も各0.444%からはじまるクソガチャだ。
- STEP1~3:各0.444%
- STEP4:各0.888%
- STEP5:各1.333%
まぁガチャ石1200個あれば各1.333%のSTEP5まで引けるんで、ハガレンコラボのリセマラ回数はそんなに多くはならなそうですけども。
引いていくぜぇ!全集中、ただの呼吸!!(すーはーすーはー)
STEP5でリザだけ。
ちょっとYouTubeで開運動画観てきます。
これがミロク波動です(?)
良くばらけて全部当たったよなぁ、久しぶりに良いヒキした気がします。
ハガレンコラボイベントをやってみた。シノアリス自体を好きじゃないと遊び続けるのは厳しそう。
んじゃとりあえず主人公のエドモンド本田をジョブにして、最強おまかせで簡単編成しちゃいましょうか。
あ、装備できない武器種もあるのか。マスタングの本が装備できないっすね。まぁいいや。まずは初心者ナビを進めていくのが良いみたいなんで進めます。
ちょこっと進めただけで装備が全部「L」になって戦力も2万超えたんで、序盤の進め方としては正解かも。イベントいってみよか。
フルボイスなんですがノベル形式なので私には合わなかったです。迫力あるガキーンポキーンを映像として見せてくんないと興奮しません。
エドとアルがシノアリスのラスボスを錬成してしまうところから始まるコラボストーリーなので、そもそもシノアリスってゲーム自体に魅力を感じていないとなかなか続けるのは厳しいかなと思います。
コラボキャラをジョブに設定してコラボ武器を持たせても錬金術を使わないからあれ?ってなっちゃいました。
このページのひとこと
ナイトメアガチャも引いた方がいいのん?